Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『意外に紳士的?カワサキ・ナナハンマッハ』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今宵は『意外に紳士的?カワサキ・ナナハンマッハ』をテーマにお話ししようと思います。

今も絶版バイクファンの間で高い人気を誇るカワサキの『マッハ』シリーズ。

今回は、以前ご紹介した『500SS マッハⅢ』に続き、マッハシリーズの最大排気量モデル『750SS マッハⅣ』をピックアップします。

▲750SSマッハⅣ(H2/1971)
▲750SSマッハⅣ(H2/1971)

750SSが登場したのは、1971年(昭和46年)。

その誕生の背景にあるのはホンダ『CB750FOUR』で、カワサキは自慢の500SSをも上回る性能と先進性、そして人気を持つCBを追撃するためにこの750SSを急ピッチで生み出しました。

カワサキの本心では、当時密かに開発を進めていた新世代フラッグシップモデル(=Z1)でCBを打ち負かしたかったのですが、歯痒くもその時点ではまだ完成までの道のりが遠く、「とりあえず今すぐに用意できる対抗馬を」ということで750SSを作ったのです。

750SSに搭載されたエンジンは、排気量748ccの空冷2スト3気筒で、最高出力74ps/最大トルク7.9kg-mを発揮。

▲ライバル・CBをも凌駕するスペックを秘めた2スト3気筒
▲ライバル・CBをも凌駕するスペックを秘めた2スト3気筒

パワー/トルクともにCBを上回り、世界トップレベルの性能を持っていたと言えます。

ただ、この750SSが活躍した期間というのは長くはありませんでした。

大気汚染問題が取り沙汰され2ストエンジンへの風当たりが強まっていたこと、そしてカワサキ自身も4ストローク(『Z』シリーズ)主軸で市場を戦うことを決めており、750SSは75年モデルを最後に生産終了となったのです。

▲500SSとは異なり、扱いやすい特性だった(画像引用元:『Superbike Magazine』)
▲500SSとは異なり、扱いやすい特性だった(画像引用元:『Superbike Magazine』)

そんな750SSに関してぜひ押さえておきたいポイントが、“想像以上にジェントル”ということ。

「じゃじゃ馬」イメージの強い500SSにつられて、750SSも過激なオートバイと思われがちですが、実は750SSには500SSへの反省を込めた設計がされており、「走る」「曲がる」「止まる」のバランスがキッチリと追求されていました

エンジンは、ピークパワーを求めつつも低い回転数からしっかりトルクが出る味付けとし、ブレーキにはカワサキの市販車では初となるディスクブレーキを採用。

500SSでは後ろに寄せられていたエンジンの搭載位置も一般的な位置に戻され、750SSは均整の取れたバイクに仕上げられていたのです。

「速さ」のみを追求していた500SSに対してバランス型の750SSは乗りやすく、そのキャラクターは「マッハ」という言葉のイメージを裏切る紳士的なものだったと言えるでしょう。

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事