ただ捨てるだけではすっきりをキープできない!元汚部屋住人が洋服整理でやめたこと3つ
クローゼットをすっきりさせるためには、洋服を減らすことは避けては通れませんが、ただたくさん捨てればすっきりをキープできるとは限りません。
元汚部屋住人の整理収納アドバイザーがその理由とともにやめたことを解説していきます。
1.捨てる理由を考えずに捨てること
手放すときに「いるorいらない」だけで判断はしていませんか?感覚で瞬時に判断すること自体は悪くはありませんが、その後に原因を追究しておかない限りは今後も同じような失敗を繰り返してしまいます。
判断した後には、具体的になぜ必要なくなったのかを考えてみてください。そうすることで、購入時に立ち止まって考えることができ、衝動買いや失敗買いを防ぐことができますよ。
2.上限を決めずに残すこと
一般的にはムリして捨てる必要はないといいつつも、クローゼットに収まる量は決まっています。
そのため、上限を決めずに残したい服を何でも残してしまうとすっきり空間をつくるまでにかなりの時間を要してしまいます。円滑に進めるポイントは、「逆算」です。
おうちのクローゼットにハンガーが何本あればすっきりするのか、すっきりクローゼットを作るためにはどのようなアイテムが邪魔しているのかを考えることで、なかなか難しい基準を可視化することができます。
始めは達成できなくても、理想の数を追い求め続けることで徐々に近づくことができますよ。
3.手放すときに手間をかけて儲けようとすること
手放す過程でどうしても避けられないことは「もったいない」という精神です。これは、汚部屋時代でも脱却した今でも変わりませんでした。
しかし、もったいないと思うあまり、たくさん手放すべき服があるのにフリマアプリで一点一点出品をしていては完了するまでに時間がかかってしまいますよね。そこに手間や時間もかかるということを忘れてはいけません。
また、設けられることで今まで溜めてきたことを正当化してしまう可能性も出てきます。「もう絶対にゴミになるような買い方はしない」と腹をくくることで覚悟を持って物と向き合うことができるようになるので、心当たりがある人は一度儲けようとする考えは捨ててみてください。
クローゼットのすっきりをキープするためにやめたこと
クローゼットのすっきりをキープするためにやめたことは、
1.捨てる理由を考えずに捨てること
2.上限を決めずに残すこと
3.手放すときに手間をかけて儲けようとすること
でした。
捨てれば一時的なすっきりは得られますが、維持していくためにはただ捨てるだけでないプラスアルファの要素も必要となります。時間をかけるとろこと割り切るところのメリハリをつけて、リバウンドなしのクローゼットを手に入れましょう。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
シンプリストうたのおすすめ記事がLINEに届きます︕
暮らしに関するお役立情報の記事をまとめてお届けするアカウント・シンプリストうた「暮らし通信」の配信が9月27日からスタート。毎週金曜日の12時10分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。