Yahoo!ニュース

【iPhone手帳術】ちょっとしたコツ!増え続ける共有ボタンの送り先はかんたんに編集できます

舘神龍彦デジアナリスト・手帳評論家・歌手

 iPhoneにはいろいろ便利な機能があります。

 その1つが共有ボタン。そしてこの送り先って編集できるって知ってました?

 やり方はとてもかんたんです。順に説明しますね。

 ここでは、「Yahoo!乗換案内」を例にとりますが、ほかの画面でも基本は同じです。

候補を確認する

送り先候補が表示されている画面。SNSアカウントとしては、「LINEクーポン」がでている。普通は、直近でやりとりした相手が表示されている
送り先候補が表示されている画面。SNSアカウントとしては、「LINEクーポン」がでている。普通は、直近でやりとりした相手が表示されている

 この画面ですね。ここで送り先として、「iOS標準カレンダー」などの選択肢が表示されています。そして今回紹介するのは、メッセンジャー系アプリでのアカウントです。この画面だと「LINEクーポン」が表示されています。これは編集の結果です。

アイコンを長押しすると

 そしてこの画面で、この「LINEクーポン」のアイコンを長押しします。

 するとこの画面になります。

長押しした結果、こういうメッセージが出てくる
長押しした結果、こういうメッセージが出てくる

 ここでこの「おすすめを減らす」を押します。すると消えます。

 消えた画面がこれですね。

編集の結果。送信先が消えて画面がすっきりした
編集の結果。送信先が消えて画面がすっきりした

 なお、こうやって消した、各種SNSのメッセンジャーのアカウントは、iPhoneでメッセンジャーを使うと、その履歴としてまた表示されてきます。

 なので、この機能で送る相手がとくにいないと思ったら、気がついたときに消しておくといいと思います。

デジアナリスト・手帳評論家・歌手

デジアナリスト・手帳評論家・歌手。著書『手帳と日本人』(NHK出版新書)は日経新聞「あとがきのあと」登場ほか、大学受験の問題に2回出題。その他『凄いiPhone手帳術』(えい出版社)『システム手帳新入門!』(岩波書店)等著書多数。「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)「HelloWorld」(J-WAVE)はじめテレビ・ラジオ出演多数。講演等も行う。手帳ユーザーを集めた「手帳オフ」を2007年から開催する等トレンドセッター的存在。自ら作詞作曲して手帳活用の基本をまとめた「手帳音頭」をYouTubeで公開中。新曲「一般男性」も発表し、新知財プロジェクトも発表。人呼んで言葉のイノベーター。

舘神龍彦の最近の記事