Yahoo!ニュース

元家政婦が教える「お風呂の換気でやってはいけないこと」浴室の正しい換気方法

マミプロ主婦®・元家政婦

じめじめした季節は、湿気やカビが気になりますよね。カビが生えやすい場所といえばお風呂。浴室を使った後の換気は、みなさん気をつけていると思います。でも、今やっている換気方法が、じつは逆効果な場合もあるんです。元家政婦の私が「お風呂の換気でやってはいけないこと」をご紹介します。

換気扇を回しながら窓を開けてはいけない

換気扇を回しながら窓もあけるのは×
換気扇を回しながら窓もあけるのは×

早く浴室を乾かしたくて、換気扇を回しながら窓も開けて換気をしていませんか? じつは、それはNG行為です。湿気を逃すには、湿気を含んだ空気を入れ替える必要があります。そのためには、浴室全体に空気の流れをつくることが大切。窓を開けて換気扇を回すと、窓から入ってきた空気がそのまま換気扇へと流れてしまいます。窓と換気扇が近ければ近いほど湿気は外へ出ていきにくくなることに。窓のない浴室で、ドアを開けながら換気扇を回す場合も同様です。

浴室ドアの通気口
浴室ドアの通気口

浴室のドアには下の方に通気口があるため、ドアを閉めて換気扇を回せば空気の流れができるようになっています。万が一、通気口のないドアの場合は、少しだけ隙間を開けて換気扇を回しましょう。

入浴後にドアを全開にしてはいけない

ドアを全開にして換気しない
ドアを全開にして換気しない

窓だけでなく、入浴後にドアを全開にしている人も多いかもしれません。これも、しない方がいい行為です。湿気を含んだ空気が脱衣所や部屋に大量に入ってくることに。さらに、湿った暖かい空気が冷やされ結露すると、カビが生える原因になってしまいます。窓だけでなく、ドアも開けたままにはせず、閉めてから換気扇を回すのが正解ですよ。

お風呂の換気扇は窓やドアをしめて回そう

お風呂場の湿気を逃すためには、開けられるところはすべて開けておく方がいい気がします。しかし、空気の流れがうまくできなかったり、湿気が部屋に入ってくるなど、じつは逆効果に。お風呂の換気扇は、窓やドアをしめて回すのが正しい換気の方法です。

カーテンレールに洗濯物を干すのはOKなの?
カーテンレールに洗濯物を干すのはOKなの?

雨の日のカビ予防については、過去記事「やっていたら今すぐやめて!『雨の日カビ予防のために元家政婦がやらないこと』とは?」もご覧ください。※スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。

※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。 

※個人の体験、見解を含みます。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事