Yahoo!ニュース

【シンプルライフ】「捨てる」だけでは片づかない!心地よく暮らせる片づけのコツ3選

おだけみよ整理収納アドバイザー

物を捨ててスッキリ!…なんて思ったのもつかの間。

気が付いたら元に戻っていた…なんてことはありませんか?

「物を捨てる」だけでは、遅かれ早かれリバウンドして元に戻ってしまいます。

今回は心地よく暮らすために、「捨てること」よりも大事な片づけのコツを紹介します。

1.ゴールをしっかり決める

「さぁ、片づけよう」と、ものを次々とごみ袋へ。

実はこれはリバウンドへの第一歩です。

・何を手放すのか?

・片づいたあとにどんな状態になりたいか?

これらが決まっていないと、作業の途中で方向性を失ってしまい、挫折する原因になってしまいます。

いきなりものを捨て始める片づけは、ゴールのないマラソンと同じ。

不用品を追いかけて、永遠にお片づけロードを走ることになってしまいます。

これからどんな暮らしがしたい?

・自分にとって片づけやすく心地がよい状態

・暮らしの中で優先したいこと

・これからも使い続けたいもの

まずしっかり片づけのゴール(価値観)を決めることから始めましょう。

2.「捨てるもの」を選ばない

「使わない」

「使っていない」

「不要」

実際に片づけを始めると、「捨てるもの」から選ぶことが多いです。

けれども、「使わない」「不要」など、マイナスな感情を伴う物を選ぶ作業は途中で辛くなってしまいます。

「まだ使えるのに…」と、迷った時に手が止まり作業が進まなくなります。

選別のコツは「残すもの」から選ぶこと

「これからも使うもの」

「好きなものやお気に入り」

これからの暮らしに必要な「残すもの」を選ぶ作業は、プラスの感情が伴いサクサクと軽やかに進みます。

ゴールを決めたら、次は「残すもの」から選びましょう。

3.定期的に見直しをする

年度末などの暮らしが切り替わるタイミングになると、ものが増えたり、逆に不要になるものが出てきたりして、持っているものに変化がうまれます。

それを見過ごしてそのままにしてしまうと、リバウンドしやすくなります。

一旦、片づけて綺麗になったあとも、季節の変わり目などにタイミングを決めて必ず見直しをしましょう。

「どう暮らしたいか?」という価値観が大事

「捨てる」前に、まずこれからの暮らし方について考えることから始めましょう。

自分の価値観が明確になると、何が必要なのかが見えてきます。

節目などで暮らしが変わっても、心地よい暮らしを維持することができるようになります。

関連記事:

【50代ひとり暮らし】シンプルに暮らす整理収納アドバイザーが3月に見直しをするもの3つ

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

プロフィールからフォローしていただくと、片づけや家事に関する情報をいち早くチェックできます

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事