Yahoo!ニュース

【大阪府豊中市】昔ながらの製法で毎日製造!食卓を豊かにしてくれるこだわりの手造り豆腐

小澤まみライター(豊中市)

ご飯の一品、ダイエットの頼もしい味方、おいしくてヘルシーなスイーツにも変身してくれる豆腐。岡町商店街にある『森下とうふ店』では、昔ながらの製法の手造り豆腐をいただけます。

お店の様子

阪急宝塚線「岡町駅」からすぐ、岡町商店街の中ほどの宮前通り。原田神社の鳥居近くにあります。宮前通りはノスタルジックな雰囲気で、昭和にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。

お店もそう。素朴な店構えに懐かしさを感じました。おばあさんとのテンポの良い会話も楽しい!

お店の奥では昔ながらの製法で豆腐造りをしていて、造り立ての豆腐がいただけます。

豆腐の種類

店の前には、手造りにこだわった豆腐が並んでいます。一丁ずつ丁寧にカットされていました。

  • きぬこし…180円
  • もめん…200円
  • さが…200円
  • 焼き豆腐…200円
  • おぼろ豆腐…280円
  • ゆずおぼろ…330円
  • えだまめおぼろ…330円(季節限定)
  • コロコロ盛り…一盛り250円
  • さんかく盛り…一盛り250円
  • 絹厚揚げ…100円
  • ごま厚揚げ…200円
  • 揚げだし豆腐…200円

油揚げや厚揚げも手造り。おいしい豆腐で造られていて、美味。

こんにゃく、水ようかん、大豆プリンなど幅広いラインナップです。1杯120円で豆乳を飲むこともできます。

もめん

豆腐の中で、1番栄養価が高いそうです。

大豆をぎゅっと絞った味。弾力性があり、食べ応え抜群。ボリューミーなので、おなかがいっぱいになります。

きぬこし

さらっとしっとり、とてもなめらかでした。大豆の味がしっかりしています。

コロコロ盛り

絹豆腐を一口大に切って揚げています。皮が厚くて香ばしく、中はもっちり。

チーズかけて焼くとおいしいとのことで、試してみました。家族も喜び、我が家のレパートリーの仲間入り!

えだまめおぼろ

10月中旬までの季節限定。色がとてもきれいで、ぱっと見はスイーツのよう。食卓が映えます。

枝豆と大豆の味をしっかり感じることができました。塩と醤油、どちらも合いますが、塩だと色が変わらず、緑色のまま食べられます。

献立に困った時は、ぜひ一品に。製造者の顔が見えるって安心できますね。

詳細情報

店名:森下とうふ店
住所:豊中市中桜塚2-27-25
電話番号:06-6852-0565
営業時間:~17:30 ※営業開始時間はご確認ください。
定休日:日曜日、祝日
アクセス:阪急宝塚線「岡町駅」より徒歩2分
HP:https://www.instagram.com/morishita_touhuten/
※価格は全て税込みです。

ライター(豊中市)

読み手よし、書き手よし、世間よしの「三方よし」のライターを目指しています。読んでくれた方の「行ってみたい」「食べてみたい」という好奇心を掻き立てられますように。

小澤まみの最近の記事