Yahoo!ニュース

ほうれん草は「画像のように切らないで下さい」元スーパーの店員からのお知らせ【そのワケとは?】

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

ほうれん草は和食や洋食、イタリアンなど、さまざまな料理に使えて便利ですよね。わが家でもよく買っています。ところで、皆さんはほうれん草の根元をどのように切っていますか?

先日、夫にほうれん草の下ごしらえをお願いしたところ、冒頭の写真のように根元を大きく切り落としていました。もしかしたら他にも同じようにカットしている方がいるのではと思い、この記事を書くことにしました。 今回は、ほうれん草の根元を無駄にせず、上手に取り除く方法を、元スーパーの青果担当の私がご紹介します。

冒頭の写真のように切ると損する理由

夫にいつも通りほうれん草の根元を切ってもらい、どれくらい食べられる部分が含まれていたのかを測ってみました(1袋分のほうれん草を使用)。

切り落とした部分は13gでした。

そのうち、食べられない部分はわずか1g程度

残りの12gは食べられる部分でした。

このように、思った以上に可食部分が多く残ってしまうことがあります。無駄にしないために、以下の切り方をおすすめします。

無駄なく根元を切る方法

根元をばさっと切るのではなく、1本1本剥がすように切っていくと捨てる部分が少なくすみます。

手順

1. ほうれん草の根元の汚れている先端を切り落とします。

2. 外の葉から剥がすように切っていきます。

3.根元に汚れがたくさんついているので、しっかり水で洗います。

4.茹でて、水気を絞り、好みのサイズにカットします。

こうすると、食べられない部分だけをキレイに取り除けて、ゴミを減らすことができます。

まとめ

  • ほうれん草の根元を大きく切ると、食べられる部分を無駄にしやすい。
  • 根元を剥がすように切り、汚れをしっかり洗うことで、無駄を最小限にできる。
  • ゴミを減らし、食材を有効活用できる。

気になる方は、ぜひ試して下さいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ハズレの「ほうれん草」を買わない選び方!たった3つのコツ

・【どっちがお得?】カット大根の「上部」と「下部」

・【みかん】「大きい」or「小さい」、どっちが甘い?

・【どっちが新鮮?】キャベツの断面が「緑色」or「黄色」

・【何が違うの?】値段の「高いバナナ」と「安いバナナ」

・【どっちが正解?】「大葉」←「洗う? or 洗わない?」

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事