Yahoo!ニュース

「閉経後」は"骨が弱くなる"?-女性ホルモンと骨の関係を分かりやすく解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「女性ホルモンと骨の関係」を解説していきます。

.

骨代謝について(骨の特徴)

大人になると骨は変わらないようにみえますね。

しかし、実際には「破骨細胞による古い骨の破壊骨吸収)と、「骨芽細胞による新しい骨をつくる骨新生)ことが繰り返されています。

.

.

骨が弱くなると?(骨粗しょう症)

何らかの原因により、骨が強度が弱くなり脆く骨折しやすくなってしまうことがあります。

こうなると、例えばくしゃみやかがむ動きといった、日常の何気ない動作が骨折につながってしまいます

→このような状態を「骨粗しょう症」といいます.

さらに転倒により「寝たきり・運動不足」となると、筋力低下認知機能の低下などにつながります。

.

.

閉経後(女性ホルモンの減少)と骨の関係

骨を弱くする(骨粗しょう症)要因として、加齢・喫煙・アルコール・腎不全・低栄養・運動不足などがあげられます。

.

また、「閉経後は特に骨が弱くなりやすいです。

というのも、閉経後は女性ホルモンの分泌が急激に低下します。

これにより破骨細胞(骨を壊す細胞)が活性化し骨の破壊が進み骨が弱くなります

.

.

骨を強くする・弱くしないために

骨を強くする、または弱くしないためには主に、「食事」「運動」「嗜好品」の管理が大切です。

→「食事」…カルシウムをしっかり摂る過食を控え、肥満の解消(※ただし痩せすぎない)

→「運動」…適度な運動(※高齢者は負荷量に注意)

→「嗜好品」…禁煙節酒

適度な運動は、生活習慣病の予防や(筋力向上による)転倒防止といった様々なメリットがあります。

.

.

最後に

このように「閉経後」は特に「骨が弱くなりやすい」です。

だからこそ、食生活を整えたり、適度な運動を行うことが大切です。

では、今回はここまでになります。

参考になりましたらハートいいねボタンを押していただけると励みになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

併せて読みたいおすすめ記事

「すい臓が悪くなるとどうなる?」
→すい臓の構造と働きを分かりやすく!

「腎臓が悪くなるとどうなる?」
→腎臓の構造と働きを分かりやすく!

「肝臓が悪くなるとどうなる?」
→肝臓の構造と働きを分かりやすく!

「自律神経が乱れるとどうなる?」
→自律神経について分かりやすく!

(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おがちゃん先生について

● ウィルワン整体スクール卒
インスタグラムフォロワー1.6万人超
YouTubeチャンネル
● bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
解剖生理学オンラインサロン運営
● 東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事