ハズレの「梨」を買わない!失敗しない選び方3つを、元スーパーの店員が解説
まだ暑い日が続きますが、近くまで秋がきているのかなと、スーパーの青果売り場を見ると思います。桃やスイカが控えめになり、梨やぶどう、りんごが前面に出てきました。
今年も梨の品種のリレーが楽しみです。まずは「幸水」。甘くてシャキシャキでジューシーですよね!しかし同じ梨でも当たり外れがあることもしばしば。そこで元スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」がハズレの少ない味の良い梨を選ぶ「3つのコツ」をご紹介します。
失敗しない選び方コツ1:重量感があり、みずみずしいもの
梨は水分が多い果物ですから、重さを感じるものを選ぶとよいでしょう。古くなると水分が減るので、新鮮でジューシーなものを選ぶためには、しっかりとした重みがあるかを確認します。これが梨の鮮度の良いサインのひとつです。
失敗しない選び方コツ2:色むらがあまりない
日本の梨には赤梨と青梨があります。それぞれの品種によって色味が違いますが、それぞれの色にムラがないものが良品であることが多いです。例えば「幸水」や「豊水」などの赤梨、「二十世紀梨」「かおり梨」などの青梨は、均一な色合いを選ぶと美味しい梨に当たりやすくなりますよ。
失敗しない選び方コツ3:ハリがあり、軸がしっかりと太いものを。
梨が古くなると、果肉に透明感が出て、シャキシャキ感が失われます。そういった梨は果皮にシワがあったりしますので、ハリのあるものを選びましょう。また、軸が細いものより太いものの方が味が濃い傾向にあると今までたくさん食べてきた経験上思います。
まとめ
美味しい梨の選び方は以下の3つのポイントで判断できます。
- 重みがあり、みずみずしいものを選ぶ
- 色むらが少ないものを選ぶ
- 果皮にハリがあり、軸がしっかりと太いものを選ぶ
これらのコツを心がけて、鮮度の良い美味しい梨を楽しんでくださいね。
関連記事(今が旬の果物)
・「梨」を1ヶ月も長持ちさせる簡単な保存方法!
・美味しい「シャインマスカット」の選び方!
・甘い「スイカ」を確実に選ぶ方法!
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。