Yahoo!ニュース

わざと? ファミマが画像素材を「透かし」入りのまま使って炎上

山口健太ITジャーナリスト
公式Xアカウントが投稿した画像(ファミリマートのXアカウントより)

ファミリーマートの公式Xアカウントが7月2日に投稿した画像に、素材サイトの「透かし」が入ったままであるとの指摘が相次ぐ事態になっています。

一方、ファミリーマート側は7月4日になって「著作権侵害には該当しない」と回答。マーケティングによる意図的な行為ではないかとの見方も出てきています。

ファミマ公式は「著作権侵害なし」と説明

話題の画像は、7月2日の午前10時にXに投稿されたもので、ファミリーマートと日清食品によるコラボ企画が始まることを示しています。

この握手のイラストに、「透かし」が入っているとの指摘が相次いでいます。画質を調整してみたところ、たしかにアドビの素材サイト「Adobe Stock」とみられるロゴが確認できます。

投稿画像の画質を調整したもの。Adobe Stockとみられる透かしが入っていることが分かる(ファミリーマートの投稿画像より、筆者作成)
投稿画像の画質を調整したもの。Adobe Stockとみられる透かしが入っていることが分かる(ファミリーマートの投稿画像より、筆者作成)

次に、Adobe Stockのサイトで「握手」というキーワードで検索してみると、このイラストと思われる素材が販売されていることが分かります。

ファミリーマートが投稿したのと同じと思われる握手の画像(Adobe StockのWebサイトより)
ファミリーマートが投稿したのと同じと思われる握手の画像(Adobe StockのWebサイトより)

見本として掲載されている画像には、Adobe Stockのロゴが透かしとして入っています。ライセンス規約によれば、この画像は「カンプライセンス」に従って利用できるようです。

使い方としては、透かし入りの画像を使ってアドビのソフトで社内やクライアント向けの資料を作ります。そこでOKが出たら、ライセンスを購入することで、透かしが消えて完成するという便利な仕組みが用意されています。

その作業で何らかのミスがあると、透かしが入ったままの画像が世に出てしまうことになります。その場合、ライセンスを購入せずに使う規約違反の行為と見分けがつかないというわけです。

しかしファミリーマートは画像を取り下げることはせず、7月4日には公式サイトで「掲載時点で適切に対応しており、著作権侵害には該当しないことを確認している」とのコメントを発表しています。

真意を測りかねる部分はあるものの、画像を取り下げない理由としては、作業ミスなどではなく、意図的な演出のようなものではないかという指摘も出ています。

というのも、今回のプロモーションにおいて、ファミリーマート日清食品は「ビジネスだけのドライな関係」であり、「渋々」コラボするという設定になっているためです。

また、問題の画像に対するもう1つの興味深い指摘としては、握手の上に描かれた3本の気づき線の一部が欠けているというものがあります。

矢印で示した部分は、気づき線の一部が欠けている(ファミリーマートの投稿画像より、筆者作成)
矢印で示した部分は、気づき線の一部が欠けている(ファミリーマートの投稿画像より、筆者作成)

両社のロゴ画像の背景と思われる部分を強調した(ファミリーマートの投稿画像より、筆者作成)
両社のロゴ画像の背景と思われる部分を強調した(ファミリーマートの投稿画像より、筆者作成)

こうなっている理由としては、両社のロゴ画像の背景を透過しないまま、握手のイラストの近くに配置したからと考えられます。複数人がチェックをすればすぐに発見できそうなミスです。

さて、ここで過去にネット上で透かし入りの画像が炎上した事例を思い起こしてみると、たいていはチェック漏れなど、雑な作業が原因だったといえます。

それを踏まえて考えると、この画像は「意図的に雑に作られた」ものであり、今回のコラボの設定である「渋々」の演出になっている可能性がある、というわけです。

果たしてこの解釈は正しいのか、筆者はファミリーマート広報部に問い合わせており、もし回答が得られた場合は追記する予定です。

「雑」な演出こそ丁寧にやってほしい

真面目なニュース記事の場合でも、誤字脱字や慣用句の誤用に多くのツッコミが入り、結果的に閲覧数が伸びることはあります。ただ、それは狙ってやるものではありません。

今回のコラボの真意はさておき、実在する素材サイトの規約違反と誤解されるようなやり方では、イメージダウンは避けられません。SNSでバズを見た全員が「種明かし」まで見てくれるわけではないからです。

そういう意味では、「雑」の演出方法が雑だったのではないかという印象を受けます。せめてオリジナルの素材と、実在しないサイトの透かしロゴを用意するくらいの丁寧さはあっても良かったのではないでしょうか。

ITジャーナリスト

(やまぐち けんた)1979年生まれ。10年間のプログラマー経験を経て、フリーランスのITジャーナリストとして2012年に独立。主な執筆媒体は日経クロステック(xTECH)、ASCII.jpなど。取材を兼ねて欧州方面によく出かけます。

山口健太の最近の記事