NTTとスカパーJSATがHAPS参入。電波はどうなる? 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.466
---------------------------------------------------------------------------------------
石川 温の「スマホ業界新聞」
2022/05/06(vol.466)
---------------------------------------------------------------------------------------
《目次》
1.「ガイドラインに書こうとしているのは間違っている」
----スマホ全キャリア周波数帯問題でメーカー関係者が怒り心頭
2.NTTとスカパーJSATがHAPS事業を2025年度に開始
------HAPS向けの周波数帯割り当てはどうなるのか
3.NTTドコモが「条件付きオークション方式」に前のめり
-----過去の失敗もキチンと反省し「尻拭いの方式」も議論すべき
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記
---------------------------------------------------------------------------------------
1.「ガイドラインに書こうとしているのは間違っている」
----スマホ全キャリア周波数帯問題でメーカー関係者が怒り心頭
---------------------------------------------------------------------------------------
総務省が「競争ルールの検証に関するWG」や「消費者保護ルールの在り方に関する検討会」を開催していることもあり、メーカー関係者に話を聞く機会が増えている。先日は、4月23日配信のメルマガ 『スマホ全キャリア周波数対応問題をメーカー関係者に直撃。これ以上、面倒なことはしないで欲しいと本音』とは別のメーカー関係者に話を聞くことができた。
4月25日、有識者会議が開かれたが、メーカー関係者のプレゼンは非公開となっていた。どうやら、キャリアに対して配慮されては困るので、有識者だけに公開とすることで本音を聞き出したかったようだ。
今回の議題で、キャリアが扱うスマートフォンに関して、乗り換えを促進するために、すべてのキャリアの周波数帯に対応すべきではないかというテーマが盛り上がっている。
メーカー関係者は「どうやら総務省としてはガイドラインに『すべてのキャリアの周波数に対応するのが望ましい』と書きたがっているようだ。それで問題ないか、メーカーに確認して回っている」とささやく。
あらかじめ「すべての周波数帯に対応するのが望ましい」というゴールがある上で、表向き、議論を進めているというわけだ。
メーカー関係者は「そもそも、そんなことをガイドラインに書き込むこと自体が間違っている。メーカーやキャリアのイノベーションを阻害するだけに過ぎない」と憤る。
この記事は有料です。
石川 温の「スマホ業界新聞」のバックナンバーをお申し込みください。
石川 温の「スマホ業界新聞」のバックナンバー 2022年5月
税込550円(記事4本)
2022年5月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。