オンデバイスAIスマホに期待は禁物か 石川温のスマホ業界新聞Vol.585
--------------------------------------------------------------------------------------
石川 温の「スマホ業界新聞」
2024/10/26(vol.585)
--------------------------------------------------------------------------------------
《目次》
1.来年のスマホはオンデバイスAI処理がさらに進化
—-でも、実際にやれることは期待ハズレ?
2. クアルコムが車載向けプラットフォームで本気を見せた
—-日本の自動車メーカーはケータイ業界の二の舞になるか
3.楽天モバイルが800万回線を突破
----ネットワーク品質維持に必要な「次の周波数」
4.今週のリリース&ニュース
5.編集後記
--------------------------------------------------------------------------------------
1.来年のスマホはオンデバイスAI処理がさらに進化
—-でも、実際にやれることは期待ハズレ?
------------------------------------------------------------------------------------------
今年もアメリカ・ハワイ州マウイ島で開催された「Snapdragon Summit」。去年は「オンデバイスAI時代がやってくる」と、とてもワクワクしたイベントであった。今年はすでにオンデバイスAI対応が進み、「Snapdragon 8 Elite」はOryonが搭載され、処理能力が大幅に向上したというのがニュースであった。
そんななか、クアルコムが「オンデバイスAIでこんな便利なことができる」とアピールしてきたのが「会計時、スマホのカメラをレシートにかざすと合計金額に20%のチップを載せ、3人で割り勘にする」というものであった。
会場内は結構、盛り上がったような雰囲気であったが、個人的には「オンデバイスAIの活用はそんなレベルで満足して良いのか」とちょっとガッカリであった。
最近、アメリカのレストランなどで会計しようとすると、すでに15%、20%、25%など、合計額に対してのチップ金額が記載されていたりする。ただ、そんなことをしなくても、なんとなくの20%なんて暗算でできるだろうし、割り勘に関してもザックリとした金額でなんとかなるだろう(割り勘にする際には各人、綺麗な数字にして、余ったのをチップの上乗せするとスムーズ)。
メディア関係者のなかには「アメリカには九九ができない人もいるから無理はない」と受け入れている人もいたが、やっぱり「この程度の使い方でオンデバイスAIを語るのはいかがなものか」という気がしてならない。
この記事は有料です。
石川 温の「スマホ業界新聞」のバックナンバーをお申し込みください。
石川 温の「スマホ業界新聞」のバックナンバー 2024年10月
税込550円(記事4本)
2024年10月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。