Yahoo!ニュース

【泉佐野市】ふわふわ食感の絶品お好み焼きと昭和レトロな雰囲気が魅力の老舗「お好み焼き 文福」

きなたま地方創生ライター(泉佐野市)

「お好み焼き 文福」は南海本線・泉佐野駅から海側へ徒歩3分の距離にあり、昭和から続く老舗として、地元の人々に愛され続けているお店です。

国道から一本入ったところにあり、そのレトロな雰囲気が昭和の懐かしさを感じさせます。開店から行列ができることも多いそうで、地元の人々や観光客からの人気ぶりがうかがえます。

ノスタルジックな雰囲気が漂う外観とアットホームな店内は、まるで親戚の家に訪れたかのような安心感があります。

文福の魅力は何といっても、ふわふわ食感のお好み焼きです。テーブルにはソースやカツオ、青のりが用意されており、自分好みに仕上げることができます。

お好み焼きの他にも、どて焼きや焼きそばなど、多彩なメニューが揃っています。

本日はミックスモダンを注文しました。(税込820円)

お好み焼きは自分で焼くか、店員さんに焼いてもらうかを選ぶことができます。

今回は店員さんに焼いてもらい、熱々の鉄板の上に出来上がったお好み焼きを提供してもらいました。

ミックスモダンはお好み焼きの醍醐味と焼きそばの美味しさが一体となった逸品です。生地はふんわりと柔らかく、それでいてしっかりとした弾力があり、噛むごとにその美味しさが口の中に広がります。

具材にはエビ、イカ、豚肉がたっぷりと入っており、それぞれの風味が生地と絶妙にマッチしています。エビはぷりぷりとした食感が楽しめ、イカは柔らかく、それでいてしっかりとした旨味が感じられます。豚肉は程よい脂身があり、全体の味わいを引き締めています。この具材の多彩さが、ミックスモダンの特徴です。

また、焼きそばが入っていることで、食感にさらに変化が加わります。もちもちとした焼きそばの食感が、お好み焼きのふんわりとした生地と絶妙に調和し、一口ごとに異なる食感が楽しめます。このバランスが絶妙です。

ソースはフルーティーで甘辛のものが使われており、生地や具材との相性が抜群です。特に焼きそばとの組み合わせが絶妙で、ソースのコクが焼きそばの風味を引き立てています。

さらに、テーブルに用意されているカツオや青のりを好みの量だけふりかけることで、自分だけの味わいを楽しむことができます。マヨネーズも20円で追加でき、ソースの甘さとマヨネーズのコクが一体となり、より一層美味しさが引き立ちます。

観光客だけでなく地元の人々にも愛され続けている「お好み焼き 文福」。

文福のミックスモダンは、ボリューム満点でありながら、一口一口が非常に軽やかで飽きることなく最後まで美味しくいただけます。ふわふわの生地と絶妙なソースの組み合わせは、これぞ大阪のお好み焼きという安定した美味しさです。

【店舗情報】

・店名:お好み焼き 文福

・住所:大阪府泉佐野市若宮町7-18

・電話番号:072-462-0794

・営業時間:11:10-19:00

・定休日:木曜日

地方創生ライター(泉佐野市)

泉佐野の魅力を余すことなくお伝えする地域ライター。泉佐野の飲食店や地元イベント、カルチャーをワクワク感たっぷりで取材し、その魅力をお届けします。

きなたまの最近の記事