Yahoo!ニュース

コンビニの唐揚げ「秒でアレンジ」知らなきゃ損な調味料【夏にぴったりな味変】

スーパーコンビニで買ってきた唐揚げを、そのまま食べようとしている方、ちょっと待ってください。

市販のからあげを、たった数秒でアレンジ(味変)できる有能な調味料をご存じですか?

今回は、この「有能な調味料」を使ったアレンジレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

調味料の正体は…

もったいぶらずに結論からお伝えします。
「有能な調味料」とは…

カゴメさんから販売されている「旨辛ホットチリケチャップ」です。

見た目はほぼ「普通のケチャップ」なのですが、食べてみると、トマトの酸味にピリッとスパイシーな辛さが加わって、とてもクセになる味です。

フライドポテト茹で卵など、通常ケチャップを使うタイミングに代用してもらうことで、いつもと違った美味しさを楽しめます。

キャップが薄いピンク色なので、普通のケチャップと見分けられる。
キャップが薄いピンク色なので、普通のケチャップと見分けられる。

今回はこの「旨辛ホットチリケチャップ」を使って唐揚げをアレンジし、なんと「ヤンニョム風チキン」を作ります。

手軽にヤンニョムチキン!

といっても作り方は非常に簡単。ものの数秒で終わります。

「旨辛ホットチリケチャップ」をボウルに絞り出し、唐揚げを加え…

ケチャップが絡むように和えれば完成。

たったこれだけで、いつもの唐揚げがヤンニョムチキンのようにアレンジ可能

ほどよくトマトの酸味も加わって、見かけ以上にさっぱりと美味しく召し上がっていただけるはずです。

今回は「唐揚げ4個」に対して「ケチャップ大さじ3」の分量で作りましたが、お好みの味になるよう調整してもらうと良いと思います。
なお、唐揚げは「しょうゆ味・塩味」どちらでも美味しいですが、今回は「しょうゆ味」での調理風景を掲載しました。

どっちが正解?

少し脱線しますが、ケチャップを保存する時、あなたはキャップ「上向き派」ですか?それとも「下向き派」ですか?

キャップの向きは、上か、下か…。
キャップの向きは、上か、下か…。

実は、保存時のキャップの向きには、ひとつの「正解」があるのですが、あなたはどちらが正解だと思いますか?
ぜひ答え合わせしてみてください↓

ケチャップ保存「上向き・下向き」どっちが正解?

今回の内容が「なかなか参考になった」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事