Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『GSX-R750ってどんなバイク?』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今回は『GSX-R750ってどんなバイク?』をテーマにお話ししようと思います。

レプリカ世代で、当時「中免ライダー」だった人は憧れたバイクなのではないでしょうか。

GSX-R750(以下、「R750」)は、1985年(昭和60年)に登場しました。

▲グリップ位置の低いハンドルがレーシー
▲グリップ位置の低いハンドルがレーシー

スズキが80年代初頭から仕掛けた「レプリカ3部作」の3作目のマシンで、「大型スーパースポーツ」と呼ぶことのできる初のバイクです(当時の大型バイクはどっしりとしたツアラーのようなモデルがほとんどだった)。

R750のイチバンの見どころは、油冷エンジンを搭載していること。

オートバイのエンジンと言えば、ほぼ全てが水冷式もしくは空冷式のどちらかでしたが、スズキは第3の冷却方式として油冷システムを考案。

その文字どおり、エンジンを油(エンジンオイル)で冷やす仕組みです。

もともとエンジンの中に入っているオイルを、より積極的に冷却に活用しようという発想ですね。

こうすることで、空冷エンジンを上回る冷却性能を得ながら、水冷エンジンを下回るエンジン重量を実現することができました。

▲カウルとアルミフレームの内側には、油冷エンジンが積まれている
▲カウルとアルミフレームの内側には、油冷エンジンが積まれている

またフレームも、当時はまだ市販車への採用例がほとんど無かった軽いアルミ製フレームを採用。

軽量高出力の油冷エンジンと軽いアルミフレームを組み合わせ、また、その他諸々のパーツも限りなく軽量に仕上げたことで、スズキはR750の車重(乾燥重量)を179kgに抑えることに成功しました。

同世代の他の750ccマシンが軒並み乾燥重量で220kgほどあったので、R750はライバルモデルより約40kgも軽かったのです。

この軽さを武器にR750はレースでも大活躍し、一躍人気モデルとなったのでした。

現代のリッタースーパースポーツへと繋がる、その祖先のような存在だと言っていいでしょう。

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事