【オートバイのあれこれ】まろやかになった2ストトリプル!
全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。
今日は「まろやかになった2ストトリプル!」をテーマにお話ししようと思います。
空冷Z系モデルと並び、現在も高い人気を誇るカワサキの2ストトリプル(2スト3気筒)シリーズ。
カワサキ2ストトリプルといえば、やはり元祖である『500SSマッハⅢ』、そしてシリーズ最大排気量の『750SSマッハⅣ』が代表的存在でしょう。
一方、400cc未満の中型クラスにおいても、カワサキの2ストトリプルは人気が高いみたいで、『250/350/400SS』のミドルマッハ、そしてその後継『KH』シリーズも特に絶版バイクファンからは厚く支持されているようです。
というわけで今回は、カワサキ2ストトリプルのラストジェネレーションである「ケッチの400」こと、『KH400』にフォーカスしてみましょう。
KH400は、1976年(昭和51年)にデビューしました。
’71年に登場したミドルマッハの初代・350SSの進化版である400SSの後継ぎとして出てきたモデルになります。
車名がガラリと変わって「マッハ」ではなくなったKH400ですが、実際のところKH400の各部ディテールは400SSのそれとほとんど変わりません。
ただし、エンジン出力は400SSより4ps小さい38psとされ、ミドルマッハの頃に見られた「じゃじゃ馬」感が希薄化していたのは事実。
これは、“乗りこなす楽しみ”を求めていた古参のマッハファンにとっては残念なことだったのかもしれませんね。
しかしながら、KHはそれと引き換えに扱いやすさ・親しみやすさが向上しており、一般ライダーからしてみれば、KHの登場はカワサキ2ストリプルの敷居を下げてくれる出来事だったと言えるでしょう。
KH400がデビューした’76年というと、バイクの総合的な完成度の高さ(トータルバランスの良さ)も重視され始めた頃だったので、カワサキも速さ一辺倒だったマッハから考えを改め、KHではドライバビリティを重視したのだと考えられます。
ちなみにKH400は現在では完全にプレミア化しており、市場に出回っている中古車は、安い個体でも200万円程度、高いモノでは400万円を超えるくらいの価格帯で販売されているようです。
画像引用元:カワサキモータースジャパン