Yahoo!ニュース

【簡単おつまみ】切って漬けるだけ!「きゅうりのゆず胡椒白だし漬け」

あおさん日本ゆず胡椒協会の会長

こんにちは!ゆず胡椒研究家のあおさんです。

今が旬の「きゅうり」。そんなきゅうりを切って塩もみしてから、柚子胡椒と白だしなどの調味料で漬けるだけで、夏にぴったりなさっぱりした一品に大変身します。

柚子胡椒の香りと辛味が、絶妙なアクセントになりますよ。

おつまみはもちろんですが、ごはんにも合います。

それでは、作り方をご紹介していきますね。

きゅうりのゆず胡椒白だし漬け

材料(2人分)

  • きゅうり 1本
  • 塩 少々
  • 白だし 小さじ2
  • レモン汁 小さじ1
  • 柚子胡椒 小さじ1/2〜

作り方【作業時間は5分】

①きゅうり1本の両端を切り落とし、3ミリくらいの厚さに切ります。

②ボウルに切ったきゅうりと塩少々を入れ、もみこみます。そのまま5分置いておきます。

③ポリ袋に、水気を絞ったきゅうり・白だし小さじ2・レモン汁小さじ1・柚子胡椒小さじ1/2〜を入れて、袋の外からもみこみます。

④空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫に入れて10分以上放置します。

お皿に盛り付けて、完成です。

レシピのポイント

レモン汁を加えることで、さっぱりした香りのよい仕上がりになります。レモン汁がない場合は、お酢で代用可能です。

きゅうりにはカリウムが多く含まれているため、柚子胡椒の塩分を排出してくれる効果が期待できます。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今日は、きゅうりのゆず胡椒白だし漬けをご紹介しました。

日本ゆず胡椒協会のYouTubeチャンネルに詳しい作り方や、柚子胡椒を使った他のきゅうりレシピもご紹介していますので、こちらも参考にしていただけると嬉しいです。

日本ゆず胡椒協会の会長

柚子胡椒が大好きすぎてゆず胡椒研究家として活動し、日本ゆず胡椒協会(商標登録済)を設立しました。『使いきれない調味料のひとつである柚子胡椒をもっと身近に。使いきれる調味料に。』を目的に、レシピを考えたり、全国各地の柚子胡椒を集めています。

あおさんの最近の記事