Yahoo!ニュース

【愛知県名古屋市】「なごや文具の博覧会」ぷんぷく堂の大人の鉛筆を推します

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

2024年6月15日(土)から23日(日)まで、素敵文具が集合して開催されている「なごや文具の博覧会」を覗いてまいりました。

今回のこのイベントは、ペーパーアイテムが目立ちました。とても可愛いアイテムが盛りだくさんですので、是非見に行って下さい。

僕たちは、ゆっくりと時間をかけて見て回ることが出来ましたよ。良い時間に狙えば、レジもほとんど待たなくても大丈夫です。

ぷんぷく堂が頑張ってます

会場のほぼセンター位置に陣取るご存知「ぷんぷく堂」さん。名古屋地方でも応援されている方が多いのではないでしょうか。

この9日間は、店主さんが直接販売するというまたとない機会です。ぜひとも、直接話を聞きながら文具をチョイスしてください。

僕も彼女とは長い付き合いですので、応援しております。是非とも、こういう文具メーカーさんに頑張ってもらいたいのです。

「大人の鉛筆」売ってます

今回、この名古屋に持ってきてくれているアイテムの中でおすすめしたいのは「大人の鉛筆」です。税込価格¥792です。

これは、北星鉛筆の商品を店主が小型パッド印刷機:なんでもくんで丁寧に一本一本印刷仕上げして作り上げたものです。

簡単には表現できないこのお店の空気感までもが、伝わってくるような筆記具に仕上がっています。これは推したいです。

ナチュラルカラーがおすすめ

僕が今回購入したのは、ナチュラルカラーです。本来の木目が見える本体軸になっていますので、経年変化もよくわかるはずです。

鉛筆よりも使いやすい「大人の鉛筆」ですけれど、グリップした時に木の温もりを感じられるのはこの色合なのです。

仕上がりもナチュラルなら個体差が大きいので、世界に一つしかない希少感覚さえ感じられます。いかがです、良いでしょ。

意図的に写り込ませた店主さんです
意図的に写り込ませた店主さんです

是非この動画を見て欲しいです

店主さんからのお願いで、是非ともこの動画を見ていただきたいそうです。音が出てしまうと困る方は、注意して見て下さいね。

(動画は音量に注意してご覧ください)

まとめです

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。是非とも会期中にぷんぷく堂に会いにきてください。

リアルに会って話をすれば、店主さんのセンスとなぜ今回のチョイスでこの文房具を選んだのかという謎が解けると思います。

では、最後に皆さんに役に立ちそうなブログ記事をまとめて掲載しておきますね。是非とも読んで下さると嬉しいです。では!

あわせて読んで欲しい関連記事

人気のシャープペンシル!「カベコ スペシャル」1930年代のデザインが素敵過ぎでしょ

書きやすさ抜群! シャープペンシル「0.4mm」お値段も財布に優し過ぎでしょ

人気のシャープペンシル「クルトガ」集中できる秘密がすごかった!

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事