Yahoo!ニュース

書きやすさ抜群! シャープペンシル「0.4mm」お値段も財布に優し過ぎでしょ

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

僕は、毎日のように文房具屋さんを徘徊しています。日本の文房具は、性能よし、デザインよし、コスパよし、文句なしです。

文房具ブロガーとして良い文房具を読者のみなさんに紹介するのが、ミッションです。良質な情報提供を心がけて書いていきますね。

今日は、書きやすいシャープペンシルを紹介しますね。それは、株式会社パイロットコーポレーションの「S3(エススリー)」です。

使いやすい筆記具です

このシャープペンシルは、コスパ抜群です。なんと税込価格¥330(税抜価格¥300)いかがですか、お財布に優しいでしょ。

口金部分が製図用仕様になっているので、すっきりとしていて書きやすいのです。重心バランスも前のめりで良いです。

グリップは普通の樹脂ですが、長めに滑り止めの段差が入れてあるので安心して書き続けられます。使いやすい筆記具です。

0.4mm芯径の新鮮さ

このシャープペンシルは、0.3mmと0.4mmという芯径バリエーションで売られていました。僕は今回0.4mmをチョイスしました。

実に書きやすいです。というか、新鮮です。これなら手帳やノートの狭いスペースにもストレスなく書き込めると思います。

製図用仕様の口金部分との効果が相まって、書きやすい仕上がりになっていることは間違い無いですね。おすすめの筆記具です。

ボディカラーはなんと10色

  1. ノンカラー
  2. 透明コーラルピンク
  3. 透明パープル
  4. 透明ミントグリーン
  5. 透明ライトブルー
  6. 透明ブラック
  7. 透明レッド
  8. 透明ブルー
  9. 透明グリーン
  10. 透明ネイビー

こんな色合いのラインアップになってます。これだけあれば、お好みの色合いを見つけることも容易いですよ。

シャープ芯とのコーデもあり

同時に発売されていますシャープ芯とのコーデも楽しめるんですよ。芯の濃度はHBしかないみたいですが、面白いですね。

今まで、シャープペンとシャー芯のコンビネーションなど考えたこともなかったので、ここは純粋に楽しみたいと思いました。

なんといっても本体の透明感が可愛いので、その雰囲気を壊さないように使っていきたいものですね。いかがですか?

まとめです

その昔、田中康夫さんの『なんとなくクリスタル』という小説が流行しました。この筆記具をみてそのタイトルを思い出しました。

是非とも、こんな透明感があって、コスパ抜群、そして書きやすいシャープペンシルをチョイスしてあげてくださいね。

僕たちの力でメジャーにしましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。では!

あわせて読んで欲しい関連記事

人気のシャープペンシル「クルトガ」集中できる秘密がすごかった!

話題のファミマ文房具!「コンビニエンスウェア」なんでこんなに人気なの?

どこにも売ってない!人気のシャープペンシル「クルトガダイブ」やっと買えた報告です

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事