Yahoo!ニュース

ベッキーさんに環境NGOが感謝!チョコレートやシャンプー等が含む、あるものが森林破壊~啓蒙動画に協力

志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
ナレーション収録中のベッキーさん(C)Greenpeace

 チョコレートやスナック菓子、インスタント麺、シャンプーや洗剤―普段、私達が食べたり、使っているものに含まれるパーム油。このパーム油のために、東南アジアの熱帯林が破壊され、そこに住む野生生物達は絶滅の危機に追いやられている。環境や人権に配慮したパーム油を求める環境NGOのキャンペーンに、人気タレントのベッキーさんが参加。パーム油の問題を伝える短編アニメ動画のナレーションに協力した。

○ベッキーさんが感銘した動画

 ベッキーさんが日本語ナレーションを担当したアニメ動画『ランタンの物語』は、元は、グリーンピースUKが制作したもの。女の子の部屋に迷い込んできた、オランウータンの子ども“ランタン”とのやり取りを通じて、パーム油と森林破壊の関係について訴えるという内容だ。この動画を観て、心打たれたベッキーさんは、当初字幕付きで公開されていた動画への日本語ナレーションを引き受けたのだという。

「最初、ビジュアルの可愛さに興味を持ったんですが、見たら驚きの情報が詰まっていました!」

「パーム油のことは全然知らなかった。むしろ、自然っぽくていいのかな?と思っていました。でもこの動画を見て、その背景にある問題を知れてよかったです」

出典:ベッキーさんがグリーンピース・ジャパンに寄せた感想

【動画】ランタンの物語

○パーム油による森林破壊、温暖化の促進

 パーム油による森林破壊の実態はどのようなものか。またどうしたら森林破壊を防げるのか。筆者は東京都・新宿区にあるグリーンピース・ジャパンの事務所を訪れ、担当者に話を聞いた。

 「パーム油は、アブラヤシという植物の実から絞った油です。東南アジアでは、森林を切り開いてアブラヤシのプランテーション(農園)をつくっており、そうやって生産されたパーム油が日本はじめ世界各国へと輸出されているのです」と、グリーンピース・ジャパンの林恵美さん(サポーター・ジャーニー戦略企画)が解説する。「インドネシア政府によれば、同国では、1990年から2015年にかけて、2400万ヘクタールもの森林が失われたといわれています」(林さん)。

 つまり、日本の森林の総面積に近い規模で森林が失われたとのことだ。インドネシアでの森林破壊の原因には、木材利用や紙パルプのためのプランテーションも含まれているとは言え、いかにパーム油が同国の環境にとっての脅威か、思い知らされる。

 「2015年以降も森林破壊は続き、シンガポールの国土の約2倍の面積の森林が失われました」(同)。

インドネシア・スマトラ島での森林火災の様子(C) Ulet Ifansasti / Greenpeace
インドネシア・スマトラ島での森林火災の様子(C) Ulet Ifansasti / Greenpeace

 インドネシアの森林は生物多様性の宝庫だ。その森林が破壊されることにより、多くの野生生物が絶滅の危機に瀕している。「カリマンタン島(ボルネオ)でのオランウータンの生息数は半減してしまいました。ベッキーさんがナレーションで協力してくれた動画でも触れている通り、1日あたり25頭のオランウータンが森林破壊にからみ、命を落としています」(林さん)。

 このままでは、オランウータンが絶滅してしまうのも時間の問題だ。また、スマトラ虎やスマトラ象など、絶滅が危惧される動物が生息するテッソニロ国立公園(スマトラ島)の森林も「その4分の3以上が違法パーム油のプランテーションに転換されています」(林さん)というのだ。

オランウータンの子ども (C) Bjorn Vaugn / BOSF / Greenpeace
オランウータンの子ども (C) Bjorn Vaugn / BOSF / Greenpeace

 問題は、生物多様性への悪影響にとどまらない。「気候変動(地球温暖化)への悪影響も大きい」と語る。「プランテーションの拡大に伴い、大量の炭素が蓄えられている泥炭地が開発されることにより、膨大な量の温室効果ガスが排出されてしまっています」(林さん)。泥炭地の開発や森林伐採とそれに伴う大規模山火事など、パーム油に関係する温室効果ガスの大量排出は深刻だ。「インドネシアは中国、米国に次ぐ、世界第三位の温室効果ガス排出国になってしまっています」(同)。

○世界130万人が署名、パーム油最大手を動かす

 パーム油の生産に伴う環境破壊を止めよう-世界の人々が声を上げた結果、昨年末、世界のパーム油の40%を供給する業界最大手「ウィルマー社」(本社シンガポール)が動いたのだ。

 「グリーンピースの各国支部は、ウィルマー社やその主要顧客企業に対する集中的な国際化キャンペーンを張り、世界130万人もの人々がパーム油のための環境破壊を止めるよう署名しました。そして昨年12月に、ウィルマー社はそれまで徹底されていなかったNDPE、つまり『森林破壊ゼロ、泥炭地ゼロ、搾取ゼロ』のポリシーを遵守する新方針を公表しました。それによれば、2019年末までにサプライヤーの全土地を特定し、人工衛星を使った森林破壊の監視を行い、違反したサプライヤーとの取引を停止するというものです。私達グリーンピースは、ウィルマー社が新方針通りに対応するか、監視していきたいと思います」(林さん)。

 国際署名は現在も継続中で、グリーンピース・ジャパンのサイトから署名することができる。https://act.greenpeace.org/page/28716/petition/

環境に配慮したパーム油を求める署名
環境に配慮したパーム油を求める署名

○ベッキーさんに感謝!

 日本企業も主に食品会社や外食産業、洗剤関連企業が大量のパーム油を使っている他、みずほ、三菱UFJ、三井住友といったメガバンクがウィルマー社など現地パーム油関連企業へ多額の融資を行ってきたという経緯がある。

 林さんは「業界最大手のウィルマー社がNDPEポリシーを徹底するなら、状況は好転するでしょう」と語る。「日本でもより多くの人々が、パーム油がどのように生産されるのか、関心を持っていただければと思います。ベッキーさんには、そうした機会をつくっていただいて、本当に感謝しています」(同)。

 経済のグローバル化と共に、日本の私達の生活と世界の環境問題は無関係ではなくなっている。その様な時代に生きる者として、意識を高め、具体的な行動をしていくことが必要なのだろう。

(了)

追記:ちょうどこの記事を配信しようとしたところ、ベッキーさんのご結婚のニュースが入ってきました。ベッキーさん、おめでとうございます!

フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

パレスチナやイラク、ウクライナなどの紛争地での現地取材のほか、脱原発・温暖化対策の取材、入管による在日外国人への人権侵害etcも取材、幅広く活動するジャーナリスト。週刊誌や新聞、通信社などに写真や記事、テレビ局に映像を提供。著書に『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言』(あけび書房)、『難民鎖国ニッポン』、『13歳からの環境問題』(かもがわ出版)、『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共著に共編著に『イラク戦争を知らない君たちへ』(あけび書房)、『原発依存国家』(扶桑社新書)など。

志葉玲のジャーナリスト魂! 時事解説と現場ルポ

税込440円/月初月無料投稿頻度:月2、3回程度(不定期)

Yahoo!ニュース個人アクセスランキング上位常連、時に週刊誌も上回る発信力を誇るジャーナリスト志葉玲のわかりやすいニュース解説と、写真や動画を多用した現場ルポ。既存のマスメディアが取り上げない重要テーマも紹介。エスタブリッシュメント(支配者層)ではなく人々のための、公正な社会や平和、地球環境のための報道、権力や大企業に屈しない、たたかうジャーナリズムを発信していく。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

志葉玲の最近の記事