Yahoo!ニュース

「パスタは昆布茶で茹でるとウマい!」作業時間は3分!レンジで一発【大葉と梅の和風パスタ】時短レシピ

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、ほぼほったらかしレシピ!

昆布茶の和風パスタ」を紹介します。

みなさんはパスタを昆布茶で茹でたことはありますか?

昆布茶で茹でるとパスタの中まで昆布茶が染み渡り、

噛むたびに旨味が広がる味わいになるんです!

(なんで今までやらなかったんだろうと後悔したほど…笑)

また、今回は忙しい日でもぱぱっと手軽に作れるよう

作業時間はたったの3分でOK!

さらにコンロを使わずにレンジで一発チンするだけで作れるので、

忙しい日に大活躍する時短レシピですよ◎

昆布茶が自宅にある方は、是非一度お試しくださいね。

材料 ※1人前

■パスタ    100g

■梅干し   1個

■大葉    4枚

■白いりごま 適量

■刻み海苔  適量

(A)白だし  小さじ2

(A)昆布茶  小さじ1

(A)ごま油  小さじ1

(A)水    300ml

作り方

①深さのある耐熱容器に(A)を混ぜ合わせ、パスタを半分に折って浸す。ラップをせずに600wのレンジでパスタの茹で時間+2分加熱する。

②パスタをほぐすように混ぜ合わせ、お好みで梅干し、刻み海苔、白いりごま、キッチンバサミで切った大葉をのせたら出来上がり。

ポイント

  • 大葉は手でちぎってもOKです。
  • 仕上がりはつゆだく風の仕上がりです。汁気が気になる方は、加熱後に取り除いて調整してく下さいね。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事