Yahoo!ニュース

お弁当にぴったり!野菜ひとつで簡単副菜レシピ

かなお弁当・作り置き/料理インスタグラマー

お弁当にもおうちごはんにもぴったりな副菜3品のレシピをご紹介します!

野菜ひとつ、作り方も簡単なのでぜひ作ってみてください。

にんじん塩みりん炒め

みりんのすっきりとした甘さと、塩の相乗効果でにんじんの甘みを感じられる一品です。

[材料]

にんじん 1本

みりん 大さじ1

塩 小さじ1/3

サラダ油 適量

⁡[作り方]

①にんじんは細めの千切りにする。

②フライパンにサラダ油を熱し、中火でにんじんを炒める。にんじんがしんなりしてきたら、みりん、塩を加え炒める。

小松菜の粒マスタード和え

粒マスタードと小松菜という意外な組み合わせですが、とっても合います。

[材料]

小松菜 1束

粒マスタード 大さじ1

醤油 大さじ1/2

砂糖 小さじ1

⁡[作り方]

①小松菜は茹でるか600wのレンジで2分ほど加熱する。冷水にとり冷めたら、水気をよく絞り長さ3〜4センチに切る。

②①に粒マスタード、醤油、砂糖を加え和える。

のり塩さつまいも

さつまいもの甘さとのり塩のしょっぱ&磯の香りがたまらない一品です。

[材料]

さつまいも 1本

塩 適量

青のり 適量

サラダ油 適量

[作り方]

①さつまいもは乱切り、輪切りなど好きな形に切り、5分ほど水にさらす。水を捨てラップをかけ600wのレンジで4~5分加熱する。

(竹串がすっと通ればOK)

②さつまいもの水気をしっかりペーパーで吸い取り、サラダ油を熱したフライパンで、さつまいもが薄く色づくまで焼く。

③火を止めたら余分な油は拭き取り、塩、青のりを加え和える。

お弁当・作り置き/料理インスタグラマー

Instagramをメインにお弁当と作り置きレシピを発信。朝は1秒でも長く寝ていたいがゆえに、自家製冷凍おかずを使った10分で完成するのに彩り・バランス抜群のお弁当作りを仕組み化。2023年レシピ本「朝は詰めるだけ!かなさんの10分弁当」「地味でも絶品 副菜手帖」を出版。

かなの最近の記事