Yahoo!ニュース

【諫早市】ぷちぷち濃厚な親子丼に、ご利益がある大漁旗。諫早で話題のパワースポット鮮魚店

あつぱんまん肩書現在考え中(諫早市・大村市)

諫早駅から出ると、そこには活気がある諫早商店街があります。

その商店街には「諫早駅からスキップ3分」でいける、ちょっと話題の鮮魚店があります。

諫早駅から徒歩3分ではなく、「スキップ」という表現が面白い。

その鮮魚店は「竹野鮮魚店」。そこの魚料理は美味しいと聞き、行ってきました。

竹野鮮魚店の入口
竹野鮮魚店の入口

入口の道に展示されている懐かしい昭和コレクション
入口の道に展示されている懐かしい昭和コレクション

当店の魚はすべて死ぬまで生きてました。

店の奥には、その日の朝に長崎の魚市場から仕入れてきた魚が、ズラリと並べられています。

そこのポップには「当店の魚はすべて死ぬまで生きてました」とかわいい魚のイラストとともに、大きく描かれています。

それはそうだろと突っ込みたくなりますが、このポップは一度SNSでバズって全国ニュースにとりあげられた過去があります。

それにしても並べられてる魚はどれもきれいです。

この魚たちは、長崎の魚市場からその日に持ってこられたもの。

魚の鮮度を保つため、お客様のご注文が入ってから魚をさばくという徹底ぶり。

竹野鮮魚店の親子丼を食べてみた。

竹野鮮魚店の人気メニューには海鮮丼やアジフライ定食など、様々あります。

竹野鮮魚店のメニュー人気ランキング
竹野鮮魚店のメニュー人気ランキング

肉厚アジフライや煮魚など悩みましたが、その中で私が気になったのは親子丼。

さっそく注文してみました。

すると、店員さんから「丼ものにも、あら汁が付きますがセルフサービスになっています。」と言われました。

なんと、こちらの鮮魚店は定食のごはんとあら汁は、自分で好きな量を注いで食べていいとのこと。しかも、おかわりも何杯でも良いという、食べることが好きな私にはありがたいサービス。

ごはんもガス釜で炊くといいます。お米もふっくらとおいしいし、セルフとだけあっておかわりに来られる方もけっこうおられました。

私も親子丼が来る間、あら汁を先に注いで待っていました。

あら汁は出汁が効いていて、とても美味しい。

いくらとサーモンの親子丼
いくらとサーモンの親子丼

あら汁飲んでまったりしていた所に、親子丼が到着しました。

綺麗なピンク色のサーモンの上に、たっぷりとツヤがあるイクラが乗っています。

私はどんぶりの中に豪快にさしみ醤油をかけて食べました。

イクラは濃厚でぷちぷちしていて、サーモンも口に入れると、とろける様な食感と甘みがあります。

サバの常識を覆す味 活きサバのお刺身

サバと言えば、普通だと塩焼きやから揚げや煮つけなどで、生で食べるなんてなかなか想像がつきません。

なぜならサバは鮮度が落ちるのが早く、火をきちんと通さないと食あたりしてしまう魚の代表格だからです。

刺身で食べるなんて、考えたこともありませんでしたが、竹野鮮魚店ではサバの刺身が食べれるんです。

お店の女将でもある、ミサ姉のおすすめ
お店の女将でもある、ミサ姉のおすすめ

竹野鮮魚店のいけすは厨房の奥にあり、その中にサバが泳いでいます。

注文が入ってから、いけすから上げてさばきます。

さばいて切って盛り付けて、すぐに提供されるので、新鮮な状態でサバのお刺身が食べられるということ。これを目的に来られる方もいます。

来店された人たちに次々と良いことが起きるお店

竹野鮮魚店はパワースポットとしても有名です。

特に有名なのは、入り口前にある大漁旗。

大漁旗の周りにはたくさんの方の写真が並べられています。
大漁旗の周りにはたくさんの方の写真が並べられています。

この大漁旗の鯛は目がハート型になっており、 この前で写真を撮ると良いことがあるとのこと。

話を聞くと臨時収入があったり、 結婚したり、会いたかった友人に再会できたり、良いことが起きている方が続出しているとか。

最近はそこまでに留まらず、竹野鮮魚店に訪れただけでも、良いことがあったとの情報も。

先日は夏休みの宿題のために魚の骨を貰いにきた小学生の子どもさんが、諫早市小・中学生科学展に出展し、優秀賞を受賞したといいます。

ランチ後~夕方までの時間はチョイ飲みができる

竹野鮮魚店のランチは基本お昼2時までで、閉店時間は夕方5時までです。

実は竹野鮮魚店は朝9時から夕方4時半まで、チョイ飲みもできるとのこと。

利用される方の中には、主婦の方も少なくないんだとか。飲みに行きたいけど夜は出かけられない。でも、お店で飲みたいという方々が来店されるそうです。そこでアジフライなどをテイクアウトで頼んで、家族の夕飯も持って帰るといいます。

お話を聞いたときはパワースポットだけじゃなく、家族のためにがんばっている主婦の味方だなと感じました。

竹野鮮魚店は他にも海鮮ケーキや海鮮パフェといった、斬新なものも販売しています。

誕生日やお祝い事に注文される方も多く人気ある商品です。

ぜひ、一度竹野鮮魚店、食べに行ってみてください。

竹野鮮魚店
住所   諫早市永昌東町3-13(バリアフリー・ベビーカーOK)
駐車場  あり
電話   0957-23-1795
営業時間 8:00~17:00
     (ランチは9:00~14:00まで※ごはんやネタがなくなり次第、終了)
     (ちょい飲み時間 9:00~16:30まで)
定休日  日曜日・祝日
SNS  Facebook X(Twitter) Instagram 公式LINE

肩書現在考え中(諫早市・大村市)

諫早市在住。 月に一度は地元ラジオにも出演中。(ライターとは関係ない) 興味あるものは何でも知りたがり、特に地域の歴史が気になったら気が済むまで調べています。 写真が趣味。一眼レフカメラ持ってるけど、ついスマホで撮影しがち。 諫早のゆるキャラ〝うないさん〟を愛す。

あつぱんまんの最近の記事