【夜泣き改善法】親子のやさしいプチねんトレ紹介!
ママパパになって、一度は「夜泣き いつまで」「夜泣き 対策」など調べたことがあるのではないでしょうか。そんな時に「断乳」※1や「ねんねトレーニング」※2で、寝るようになる?赤ちゃんを泣かすの?と夜泣き改善には色んな方法があると、はじめて知る方も多いと思います。(間違った方法・手順でないことが大事ですので、この情報だけで、断乳やねんねトレーニングをしないでくださいね)
ただ、「断乳」や「ねんねトレーニング」をしてまで、赤ちゃんを泣かせてまで改善する気力がわかないという方向けに、
今回は、2500人の夜泣き・寝かしつけ改善をしてきた乳幼児睡眠コンサルタントの三橋かなが、泣かせたくないママパパのための「プチねんねトレーニング方法」をご紹介します。
※1「断乳=寝る」ではありません。適切な時期や対応がありますのでご注意ください。
※2「ねんねトレーニングした=寝る」ということではありません。ねんねトレーニングの目的は、夜通し寝る。ということではなく、起きたとしても自分で寝る力をつける。ことです。適切な時期とやり方があるのでご注意ください。
最後に、親子でチャレンジできるトレーニング方法をご紹介するのですが、まずは根本を考えてみましょう。
【泣くのが辛い=起きるから】
だからこそ【自分で寝る力をつけよう】
【泣くこと自体は悪いことではない】
泣かせたくないママパパ向けではありますが、少しでも寝る力をつけたいと思えば5分でもいいからまず「待つ」ことは大事。
その待っている時間に赤ちゃんは泣くかもしれません。でも、単に泣かせっぱなしにしているわけではなく、親子でぐっすり眠れるようになる未来のために、赤ちゃんが自分で寝られるようになるのを待っている時間に、赤ちゃんが泣いているだけ。ということでもあるんです。
それはわかってるけど・・
そんなママパパのための「プチねんトレ」をご紹介します。
【PUPD法】
【PUPDのポイント解説】
トントンしても強い泣きが続き落ち着く気配がない場合は
④抱っこにうつります。
④抱っこで少し落ち着いたら、再度①~③のステップにうつります。
まずは、抱っこではもう寝られないよ。ということを赤ちゃんに教えてあげることが大事です。やりはじめたら、一貫して数日は続ける覚悟を持ちましょう。まずは、就寝時のみのトライでOKです!
ちなみに、こちらは体力が要ります。夜中眠たい中、起きてPUPDを繰り返すのは、体力も精神も削られます。そこまでして、泣かせたくないから、PUPDをするのか?なんのために、その行動をするのかも、ママパパ一緒に考えていきたいですね。
夜泣きは改善します。ご家庭にあわせた夜泣き改善方法をご提案していきますので、ぜひ安心して頼ってくださいね。