Yahoo!ニュース

心配だった双子の授乳…母乳 or ミルク、どちらに落ち着いた?いろいろあった双子のGCU入院12

さくらいえま双子育児漫画

2019年3月に双子を出産したときのことを振り返って、マンガにしています。

前回の話:
やってよかった!双子育児に対する不安が消えた「長時間の母子同室」いろいろあった双子のGCU入院11

妊娠出産シリーズを一話から読む:
順調な妊婦生活だったけど…?いろいろあった双子の妊娠出産①妊娠初期〜後期

第12話 GCU退院後

当時を振り返って:母乳にこだわる気持ちが薄れ、ミルク育児に

双子の退院後はわたしの実家へ里帰りし、そのまま生後4ヶ月になる前まで、実家のお世話になりました。

実家の家族のおかげで、【双子のお世話以外ほとんど何もしなくてよい】環境に整えてもらっていましたが、それでも双子の授乳は本当に大変で…。

長時間の母子同室では「哺乳瓶でミルク(搾乳)を飲ませる前に、直接母乳を吸わせる時間を設ける」ことを勧められましたが、実際に双子育児を初めてみると、そんな余裕はありませんでした。

授乳の時間が来たら哺乳瓶でミルクや搾乳を飲ませ、それでもぐずっているときがあれば、おやつのように自分の母乳を吸わせる程度に。
そのため母乳の分泌量はあまり増えず、子どもたちが上手に吸えるようになっても、母乳育児に切り替える気持ちになれず。
自然とミルク育児へ移行しました。

ミルク育児にはミルク育児の大変さが、母乳育児には母乳育児の大変さがある

乳腺炎になりやすい胸で苦しんでいたので、ミルクになったときは
「胸のケアをしなくていい!!なんて楽なんだーー!!!」と思っていました。

母乳はミルク代はかかりませんが、母体に負担がかかりますし、場合によっては母乳マッサージなどの施術を受ける必要がありますし、大変ですよね…。

母乳育児の方も
混合育児の方も
ミルク育児の方も
みんな凄い!!!!と思います。

GCUの医師には退院後もお世話になった

双子の入院中に「早く退院するよう」プレッシャーをかけてきた医師とは、退院後も発達フォローの外来で数ヶ月ごとに会いました。

入院中は、医師に対して「怖い」という気持ちばかり抱いていましたが、外来で医師に会うと、全く違う側面が見えました。

毎回とても丁寧に子どもたちの発達状況を確認してくださり、わたしたちの疑問にたいしてもひとつひとつ応えてくださり…
先生に対して身構えていた気持ちは次第になくなり、発達フォロー外来を卒業する頃には、感謝の気持ちだけがありました。

辛かったGCU入院中の記憶を、3年近くたって、やっと思い出にできたように思います。

続きはこちら(完結!)

双子妊婦さん・NICUベビーの親の方に伝えたい「やっておきたい事」いろいろあった双子のGCU入院13

インスタやTwitterも更新しています!

ふだんはInstagramやTwitterで日常のつぶやきを織り交ぜつつ、双子育児漫画を投稿しています。
Yahoo! クリエイターズプログラムには掲載していない投稿もありますので、よければフォローお願いします!

Instagram( @sakuraiemma_manga )

Twitter ( @enu_baby )

双子育児漫画

二卵性の双子のアニくん&オトくんと夫との4人暮らし。普段はSNSにゆるく楽しい日常を描き、ブログにわが家の双子育児のノウハウを投稿しています。Yahoo!ニュースエキスパートでは、育児を通して考えたことを書いています。

さくらいえまの最近の記事