Yahoo!ニュース

『となりのトトロ』のネコバスの乗り心地はいいの!? 空想科学でマジメに考えてみると……!

柳田理科雄空想科学研究所主任研究員
イラスト/近藤ゆたか

こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。

8月19日の金曜ロードショーは『となりのトトロ』。それを見ながら、ぜひとも考えてほしいことがある。

それは、ネコバスの乗り心地!

ご存じのとおり、ネコバスは、迷子になったメイをサツキが探すシーンで登場する。

筆者はあの場面を見るたび、「メイは無事なのか!?」とドキドキすると同時に、「ネコバスの乗り心地はどうなんだろう?」と気になって仕方がない。

画面を見ていると、爽快である。

ネコバスが田んぼを走っても稲は倒れない。

池の水面を走っても、わずかに波紋が広がるだけ。

鉄塔をよじ登り、高圧線の上を走ることさえできる。

しかも、モノスゴク速い!

とはいえ、ネコバスはネコだ。

車輪で走行する機械ではなく、足で歩く哺乳類食肉目ネコ科の動物。

それに乗って疾走すると、乗客はどんな感覚を体験するのだろうか?

◆車輪がないと、どうなるか?

ネコである以上、ネコバスの車体は生物の体であろう。

サツキが乗り込んだ車内はフカフカだったが、ネコだったら当然だ。

彼女はそーっと歩いて、ソファのような座席に静かに座る。

と、座席はいったん深く沈んで、盛り上がった。まるで、ネコバスがくすぐったがっているかのように。

気になるのは、ネコの体温が人間より高いことだ。

平熱が38.5度。

しかも『となりのトトロ』は夏のお話だから、外気温によってはけっこう暑く感じるかもしれない。

そして、ネコだから車輪では走らない。

ネコは「後ろ足でジャンプして、前足で着地」を繰り返して走るが、ネコバスの走り方も同じである(ただ、たぶん化けネコのネコバスは、足が合計12本もあり、前足も後ろ足も、左右3本ずつある)。

ネコのように走るバスは、独特の乗り心地になるはずである。

後ろ足でジャンプして、前足で着地!

すると、ジャンプしているあいだ、ネコバスの車内はフワリと無重力になる。

でも着地するや、乗客の体はググ~ッと座席に押しつけられる。

再びジャンプすると無重力状態、また着地するとググ~ッと押しつけられ……と、これが延々と繰り返されることになる。

無重力になる時間は、ジャンプの高度で決まり、高さ1mなら0.9秒だ。

着地のときに押しつけられる力は、ネコバスが体を沈める距離次第で、50cmなら体重の3倍。それが0.45秒続く。

つまりネコバスが走ると「0.9秒間フワ~ッと無重力になる」と「0.45秒間ググ~ッと体が体重の3倍の力で押さえつけられる」が繰り返される。

5分走り続けようものなら、この「フワ~ッ&ググ~ッ」セットが222回!

むむむ、想像しただけでキモチ悪くなってきた。ネコバスの乗り心地はよくないのか……?

イラスト/近藤ゆたか
イラスト/近藤ゆたか

◆新幹線より速い!

結論はまだ早い。ここでは、ネコバスのスピードに注目しよう。

画面で計ると、ネコバスの体長はサツキの身長の4倍ほどある。

サツキの身長が小6女子の平均と同じなら、136.2cm(昭和35年)で、するとネコバスは5m45cm。

同様に屋根の高さを計算すると、3m75cm。中型の路線バスは全長9m、高さ3mなので、ネコバスはかなりズングリムックリしている。

このサイズと比較して、ネコバスが画面のなかをどのように移動しているかを測定すれば、スピードが求められる。

たとえば、サツキとメイを乗せて七国山病院に向かった直後のスピードは時速20kmだ。

いちばん速かったのは、クスの木の上から出発して、田んぼを走ったとき。

カン太のおばあさんが「メイちゃあああん」と叫ぶ横を通り過ぎたとき、おばあさんはたちまち小さくなった。

目測だが、おばあさんとの距離は1秒ほどで100mくらい開いた印象だったので、もしそれが正しければ、秒速100m=時速360km。

なんとネコバスは、新幹線より速い!

カン太のおばあさんは「ここから七国山まで大人の足でも3時間かかる」と言い、大人の歩行速度は時速4kmだから、七国山まで12kmほど離れているのだろう。

そんなに遠くの病院まで、時速360kmなら、たったの2分! 優秀なバスである。

◆モフモフが嬉しい!

これほど速いと、先ほど心配した「フワ~ッ&ググ~ッ」を味わう回数も少なくて済む。2分だったら89セット。これくらいなら耐えられるのでは……。

筆者が気になるのは、ネコバスの窓に、ガラスがないことだ。

ネコだから仕方がないのだが、これで時速360kmなど出そうものなら、ガラスのない新幹線に乗るよりもっとヒドイことになる。

風速100m/秒というモーレツな風が吹きつける!

そして、強い風が吹きつけると、体感温度が下がる。風速100m/秒だと、40度も下がってしまう。

前述したとおり『となりのトトロ』は夏のお話で、サツキが乗ったときの気温を30度としても、体感温度はなんとマイナス10度に……!

あっ! でも、だからこそネコの体が役に立つのか!

体温38.5度のモフモフに埋もれていれば、猛風のなかでもヌクヌクかもしれない。

結論。

ネコバスは、①ネコならではの激しい動き、②新幹線を上回るスピード、③窓がなく猛風が吹き荒れる極寒車内、というバスの常識をくつがえす驚異のバスだ。

でも、ネコだからこそのモフモフが、それらキビシイ車内環境を軽減してくれて、かなり乗り心地がよいのでは!?

……というのは、あくまでも筆者の考察の結果だけど、今夜の『トトロ』は、そんなネコバスの乗り心地も想像しながら見てください。

空想科学研究所主任研究員

鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。アニメやマンガや昔話などの世界を科学的に検証する「空想科学研究所」の主任研究員。これまでの検証事例は1000を超える。主な著作に『空想科学読本』『ジュニア空想科学読本』『ポケモン空想科学読本』などのシリーズがある。2007年に始めた、全国の学校図書館向け「空想科学 図書館通信」の週1無料配信は、現在も継続中。YouTube「KUSOLAB」でも積極的に情報発信し、また明治大学理工学部の兼任講師も務める。2023年9月から、教育プラットフォーム「スコラボ」において、アニメやゲームを題材に理科の知識と思考を学ぶオンライン授業「空想科学教室」を開催。

柳田理科雄の最近の記事