Yahoo!ニュース

駒込で二郎系つけ麺と言えばここ!マイルドでパンチのある一杯【麺屋 HERO/駒込】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺評論家のつけりきです。

今日は駒込にある「麺屋 HERO」さんの極太麺がたまらない、二郎系つけ麺を紹介します!初訪問です。

駒込といえばガンコンヌードルさんやごとうさんなど正統派つけ麺から個性派のつけ麺まで幅広く展開されてますよね。あまり行かないエリアなのでもっと開拓したい!

外観

2022年の6月にオープンされました。店名はローマ字通り、ヒーローと読みます。

駒込駅から徒歩10分ほどの住宅街を抜けた先にてお店を発見。家の近くに二郎系のお店が出来たら嬉しすぎますよね!ちなみに田端駅からも歩けそうです。日曜日の12時頃で10分ほど待っての入店。

案内

入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席。

無料トッピングやその他の案内を丁寧に記載いただけているので初めての方でも安心して注文できます。混んでいる時は席の利用時間が15分程度だそうで、意識して食べるといいと思います。

卓上

赤を基調とした卓上にはタレ、一味、胡椒が調味料としてご用意されていました。テーブルが赤いと、食べてやるぞという気持ちが増すんですよね。きっと自分だけではないはず笑

店内はカウンターのみで8席の展開です。

全体

つけ麺(ニンニク、アブラ)、少なめ
つけ麺(ニンニク、アブラ)、少なめ

注文後12分ほどして着丼。コールはニンニクとアブラのみで野菜は怖かったので増しませんでした。すみません。

麺量は並盛りが350g、少なめが280g、半分が200g、ミニが150gとのことでご自身のお腹と相談の上美味しく食べ切れる量を注文してください。脂生玉子や焦がしネギ、海老油等のあまり見かけないトッピングもあったので、カスタマイズも好みにできそうです!

やや柔らかめの極太縮れ麺です。二郎系といえば硬くてワシャワシャの麺のイメージが強かったのでこれは意外。麺量は少なめにしましたがかなりボリュームあります。並盛りだったら食べきれなかったかも、、、お腹大きくしたい。

麺上にはうずらが一つとレモンが盛られています。

スープ

適度に乳化されたマイルドでパンチのある二郎系スープ。久々の二郎系だ〜!結構酸味が効いてます。終始飽きないための工夫かな?スープはもう少し熱いと嬉しかったです。背脂がいい味出てますね!

ホロホロな豚チャーシューや野菜も挟みつつあっという間の完食!レモンの味変もグッドです。

総括

駒込にて酸味の効いた二郎系つけ麺をいただきました。今年は今まであまり食べてこなかった二郎系のジャンルも積極的に開拓したい。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【平日】11:00~14:00、18:00~22:00【土曜、日曜】10:00~16:00
・定休日:祝日等
・座席数:カウンター8席
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
TwitterInstagram
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事