【ゴルフ】ミスショットが減る ダウンスイングからフォロースルーの右足かかとの動き
右足かかとの動き
フィニッシュでは、足裏全体が飛球線後方から見えるぐらい、右足かかとは上がるが、ダウンスイングの早い段階では上がらない方が良い。頭や腰が左に流れたり、背骨が右に傾いたりしやすいからだ。
ダウンスイングからフォロースルーでは、体幹の左回転や、左足への体重移動がありながらも、右足はそれらにもっていかれずに、適度に粘るように使うことができると、バランスよくスイングしやすくなる。
べた足インパクト
右足をねばるほど、インパクトでべた足に近づく。両足裏全体が地面に接地している状態のことだ。
プロゴルフ界を見ると、韓国人選手に多い。フォロースルーでクラブが腰の高さにくるあたりまで、べた足になっている選手もいる。
右股関節 内旋 外旋
この右足のねばりや、べた足を取り入れてみる(試す)場合は、右足よりも右股関節に注目すると良いだろう。
ダウンスイングで右足をねばるということは、右股関節が外旋しているということ。右股関節外旋とは、右足を体正面に上げて、つま先を右に回した時の、股関節の動きだ。ダウンスイングで右股関節が内旋すると、早く右足かかとが上がることになる。
体重が右足に残りすぎないように注意
右足より右股関節の注目するべきなのは、体幹の回転や、左足への体重移動が損なわれたくないから。右足の意識で右足かかとの浮き上がりを抑えようとすると、右足に体重が残りすぎたインパクトになりやすい。右足に体重が残りすぎてしまっては、ボールに力が伝わりにくく、ダフリやトップなどのミスが出やすくなってしまう。
スマホなどで自分のスイングを撮ってみて、右足かかとの浮き上がりが気になる人は、右股関節の動きに注目してみると、より良いバランスでスイングできるかもしれない。
<関連記事>
右足かかととトップに注目 韓国人選手に共通するスイングの特徴(GOLFERS SUPPORT)