「その手があったか」ハムの長さを揃えて切る裏ワザ!料理家がおすすめの方法は不揃いになる問題が解決
冷やし中華のおいしい季節になりましたね。人気で必須の具材といえばロースハムですよね。でも丸い形なので、細く切るときに長さが揃わなくて困った経験はないですか?
そこで今回は、不揃いになる問題を解決する裏ワザの切り方を紹介します。
ハムはもちろん、薄切り卵や大根も長さをそろえて切ることができます。以前Instagramで紹介したときには、「その手があったか」「便利ですね」など嬉しいコメントをいただきました。簡単なので、ぜひ参考にしてくださいね。
不揃いの原因
ハムを細切りにする時、先に半分に切る方が多いですが、これはNGです。
両端は短く、中央あたりは長くなるので、不揃いになってしまいます。端の短いものは、料理に入っているとちょっと残念な気持ちにもなりますよね。
両端を先に切る
裏ワザは、両端を1本分ずつ切ってから、
長さを半分にして、
そのあと、細切りにする方法です。
端と中央の長さがだいたい揃いますよ。不揃いになる問題が解決します。
まとめて切ることもできる
この裏ワザは2~3枚まとめて切る時にも使えます。冷やし中華やポテトサラダ、春雨サラダなどを作る時も便利です。
錦糸卵や大根でも応用できる
この裏ワザは、丸いフライパンで焼いた錦糸卵や
大根を切る時にも便利です。
長さが揃うので盛り付けた時もきれいで、食べやすいですよ。
まとめ
・両端を先に切ってから半分にする
・端と中央の長さがだいたい揃う
・錦糸卵や大根サラダでも応用できる
冷やし中華や春雨サラダなど、夏に人気のメニューの時に便利に使える裏ワザです。ぜひお試しくださいね。
他にも、便利に切ることのできる裏ワザを紹介しています。またページ一覧からフォローいただくと、最新記事の読み逃しを防げます。