東京から日帰りできる!「昭和レトロな温泉地」5選
昭和レトロがブームである。旅の目的地として、昭和の懐かしさを感じられる観光地を選ぶ人も多いという。
その点、古くから温泉が湧き続けている歴史ある温泉地には、現代の日本人が懐かしさを覚えるようなレトロな街並みや浴室が残る。
そこで今回は、東京から日帰り圏内で「昭和レトロ」を感じられる温泉を5カ所紹介したい。
伊香保温泉(群馬県)
365段の石段街に旅館や店舗が立ち並ぶ。昔ながらの射的場や昭和感の漂うスナックもあり、タイムスリップした気分にもなる。石段街の脇の路地などいろいろ寄り道をしながら温泉街を散策するのが楽しい。歴史ある源泉「黄金の湯」は、茶褐色の濁り湯が特徴の名湯だ。石段街をのぼりきった先にある「伊香保温泉露天風呂」は気軽に入浴できる。
四万温泉(群馬県)
上州を代表する出湯のひとつ四万温泉は、湯量豊富な温泉地。特に映画『千と千尋の神隠し』のモデルとなったとされる老舗旅館「積善館」周辺は湯の街情緒にあふれ、昭和感が漂う。「積善館」の名物浴舎、大正ロマンあふれる「元禄の湯」には日帰りでも入浴したい。温泉街に沿って流れる四万川の渓谷美も魅力で、渓流を望む露天風呂が名物の宿も多く、四季折々の風景を楽しめる。源泉豊富で、それなりに規模の大きい温泉街だが、素朴でレトロな雰囲気が残っているのは好感がもてる。
岩下温泉(山梨県)
東京からアクセスしやすい甲府盆地にある山梨最古の湯。明治時代から立つ岩下温泉旅館の旧館は国の登録有形文化財。裸電球に照らされた館内は、まるで映画のセットのような懐かしさ。自慢の源泉は泉温28度のぬる湯。夏でも少々冷たく感じる泉温だが、一度入ってしまうとピュアな湯は最高の気持ちよさ。加温された湯船と交互に入浴すれば血行もよくなりそうだ。
熱海温泉(静岡県)
多くの観光客が訪れる有名温泉地で再開発も進んでいるが、一方で昭和レトロな雰囲気も健在である。駅前から延びる商店街は、どこか昭和の懐かしさを感じられるスポット。また歴史的建造物のほか、昭和レトロ喫茶なども点在しているので、ふらふら街歩きをしていると時間を忘れてしまう。日帰り入浴を受け付けている旅館は多数あるので、散策する合間に湯浴みを楽しみたい。
伊東温泉(静岡県)
東京駅から特急で約105分。全国屈指の源泉湧出量を誇る東伊豆の名湯だ。昔ながらのレトロな共同浴場の湯めぐりも楽しい。老舗旅館を再利用した「東海館」をはじめ文化的な観光スポットや飲食店が多いのも魅力である。駅前から延びる商店街も、昭和の雰囲気が残る店が軒を連ねており、散策するだけでも楽しい。できれば宿泊でゆっくりするのがベストだが、ギリギリ日帰り圏内だ。