Yahoo!ニュース

怒られた時、落ち込みやすく傷つきやすい人 と そうでもない人。

竹内成彦心理カウンセラー(公認心理師)

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

今日のテーマは、
怒られた時、落ち込みやすく傷つきやすい人とそうでもない人」です。

私(竹内成彦)は、生まれつき性格を長年に渡って研究している、性格心理学に詳しい心理カウンセラーです。

さて、生まれつき性格を説明するにあたっては、「いろいろな切り口があるのですが、その中でも「怒られた時に、どのような反応を示すか?」というものがあります。

世界的にみて、もっとも人口が多いお母さんタイプ(エニアグラムのタイプ2)は、怒られても比較的ヘッチャラなタイプです。お母さんタイプは、怒られた時、怒り返したり、不満な顔はするものの、短時間ですぐに気持ちを切り替えることが出来ます。瞬間、「ふん」という表情をするか、すぐに忘れてしまうかに関しては、人それぞれですが、比較的早く自分の気持ちを立て直すことが出来ます。

いっぽう、末っ子タイプ(エニアグラムのタイプ4)は、怒られると、かなり精神的なダメージを受けます。怒った人の顔や叱責した言葉をいつまでも忘れることが出来ず、メソメソクヨクヨします。そう、末っ子タイプは、長時間に渡り気持ちを引きずるのです。

よって、怒られてもヘッチャラなお母さんタイプには、時に怒っても大丈夫ですが、怒られて、ただただ凹み萎縮する末っ子タイプには、なるべく怒らないようにしてあげてください。

お母さんタイプの子どもは、たとえ厳しく怒られたとしても、お母さんが優しい声で「おいで」と言えば、すぐにお母さんに近付いていくことができますが、末っ子タイプの子どもは、厳しく怒ってしまうと、お母さんが優しい声で「おいで」と言っても、なかなかお母さんに近付いていくことが出来ません。恐怖感情が先に立って、身動き出来なくなるからです。

生まれつき性格は、今言ったように、本人の言動に強く影響を与えます。
よって、保護者である親御さんは、自分の子どもは、どんなタイプなのか?
よく見極めた上で、怒るなり褒めるなりしたほうが宜しいかと思います。

そして、この記事をご覧の方は、自分は怒られるのに強いのか? 怒られるのに弱いのか? よくよく考えてみると良いかと思います。

今言った「強い弱い」は、「好き嫌い」ではありません。誰だって、怒られるのは嫌いに決まっています。怒られたあと、自分はどのような反応を示すか? 能力を伸ばす方向で動くのか? 能力を縮ませる方向で動くのか? で、怒り感情に強いか弱いかが決まります。

最近は、指導者の立場である人に対しても、「なるべく怒ってはいけない、厳しく指導してはいけない」という風潮が強くなってきてしまいました。これは、その昔、「世の中には、なるべく怒らないほうがいい子、人がいるということがわかってきた」という意味であって、誰に対しても、叱ってはいけない怒ってはいけないという意味ではありません。そのあたりのことが誤解されていることに関しては、私は大きな危惧を覚えています。

叱られて怒られて成長するタイプであるお母さんタイプが、誰にも厳しく指導されることなく育っていくのは、本人にとっても非常に大きな不幸であり、社会にとっても非常に大きな損失だと私は思います。何故なら、お母さんタイプは、厳しく指導されることによって、能力を開花出来る人だからです。

この記事をご覧のあなたは如何ですか?
怒られても、比較的平気な方ですか?
それとも、怒られると、落ち込んでしまったり傷ついてしまう人ですか?

あなたのお子さんや部下はどうでしょうか?
怒っても大丈夫なお子さん、部下でしょうか?
それとも、怒ってはいけない、繊細なお子さん、部下でしょうか?

今言ったことを、知っているのと知らないのでは大違いです。
興味がある方は、ぜひ、キャラ診断アドバイザーから、生まれつき性格診断をお受けになることをおススメいたします。

尚、今日は、お母さんタイプと末っ子タイプの話を中心に進めて参りましたが、その他のタイプ、おじいさん、おばあさん、お父さん、長男、長女、二男、二女は、お母さんタイプと末っ子タイプの間にいる人、怒られると伸びるタイプと言えることもなく、縮むタイプと言えることもない人、とお考え下さい。

今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。

      この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

心理カウンセラー(公認心理師)

1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【上手に「自分の気持ち」を出す方法】など、電子書籍を含め、20数冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。

竹内成彦の最近の記事