Yahoo!ニュース

【英会話】「half asleep」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、友だちがめちゃくちゃ眠そうにしていました。
「大丈夫?」と声をかけると「I'm half asleep...」と返事。

これってどんな意味の英語フレーズか知っていますか?

今回はこの「half asleep」の意味と日常会話での使い方をご紹介します。

half asleep 「寝ぼけている」

"half"は「半分」、"asleep"は「眠っている」。
直訳「半分寝ている」で「寝ぼけている」の意味になります。

それぞれの単語の意味を知っていれば、覚えやすい一言ですね。

例文1

A : Are you Okay ?(大丈夫?)
B : Yeah...fine. Just half asleep.(うん…大丈夫、寝ぼけてるだけ)

例文2

A : Look at him. He looks half asleep.(彼を見てよ!寝ぼけてるみたい)
B : Yeah, that's just like him.(うん、彼らしいね)

同じ意味をこんな形で表現することもできます。

only half awake 「寝ぼけている」

先ほどの"half asleep(半分起きている)"とは真逆の言い方です。

"awake"「目が覚めて」の意味。
つまり「半分だけ目が覚めて」で「寝ぼけている」となります。

例文3

A : I couldn't sleep last night. I'm only half awake.(昨晩、寝れなくて…寝ぼけているよ)
B : You were thinking about your girlfriend, right ?(彼女のことを考えていたんでしょ?)

例文4

A : Sorry, I was only half awake when you called me.(ごめん、君が電話してきた時、寝ぼけていたよ)
B : No problem at all. I'm sorry for calling you.(全然大丈夫だよ、電話してごめんね)

まとめ

「寝ぼけている」

・half asleep
・only half awake

どちらの言い方もぜひ覚えて使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事