Yahoo!ニュース

注目するべきなのはスイング以外?アマチュアが参考にするべきプロのプレーとは【ゴルフ】

野洲明ゴルフ活動家

ツアー選手のプレーを見ていると、豪快かつ狙いすましたようなショットに目がいく。「自分もこういうショットを打ってみたい」と思うものだが、スイングよりもスイング以外の部分に注目し、参考にすることをすすめたい。

整った姿勢での歩行

ツアー選手のコースを闊歩する姿勢は綺麗だ。悪いショットを打った後にうなだれてしまうことはあるが、基本的には体の各部位のアライメントが整った状態で歩いている。

一般のゴルファーは、このようなツアー選手の歩く姿勢をまねしてみると良いかもしれない。

よどみの流れでのセットアップ

プリショットルーティーンは重要だ。構える手順や、構えに入り始めてからスイングをスタートするまでの時間がバラバラでは、ショットが不安定になりやすい。

ツアー選手はプレッシャーがかかる場面でも、このルーティーンが一定なのでショットが乱れない。一つの型を決め、それを毎回繰り返すことで、ショットの再現性が高まる。

よどみの無い流れのプリショットルーティーンを定着させよう。

<関連記事>
【ゴルフ】動作と精神の準備 プリショットルーティーン確立の重要性とは(Yahoo!ニュース エキスパート)

打った後の所作

打った後、ボールを目で追いながら、クラブをかたわらに収める所作をスマートにしたい。

ツアー選手のドライバーショット後の所作に注目してみると、かたわらにクラブを収め、クラブを片手で支え(杖替わり)にしながらティーを拾っている。一連の動きの流れがやわらかい。

インパクトに一点集中しては、力みが強くかたいスイングになりやすい。かたいスイングになると、ショット後の所作もかたいものになるが、ショット後にも目を向けることで、かたさが和らぎ、スイングが良くなりやすい。

スイングだけが“プレー”ではない。ショットの前後、次のショット地点までの歩行、これらも含めてゴルフなのだ。

<関連記事>
石川遼の安定感はホンモノ!?スイング改造の効果で苦しんでいたショットの精度が向上か(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事