Yahoo!ニュース

【英会話】「Hit the book !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、英語の試験が近づくと友だちが
「We have to hit the books.

hit = 〜を打つ、books = 本

We have to hit the books.
本を打たなければいけない…?

どういう事でしょう?
これじゃ意味が通じませんね。

実は英語独特の面白い表現なんです。

今回は「hit the book」の意味と使い方をご紹介します。

hit the book 「猛勉強する」

We have to hit the books.
「猛勉強しないとね」

こんな一言になります。

"study(勉強する)"よりも必死な印象を与える言い方です。

*"hit the book"の語源は諸説あります。古い時代に言われていた、ことわざから来ているようです。

例文1

A : We will have the exam next week.(来週、試験だね)
B : Right. We have to hit the books.(うん、猛勉強しないとね)

例文2

A : Do you want to go out ?(外出しようよ)
B : No. I can't go out today. I need to hit the books.(無理!今日は外へ行けないよ。必死に勉強しないといけないから。)

そして"hit"を含んだこんな言い方もあります。

hit the road 「出発する」

hit = 打つ、road = 道、
この2つを組み合わせて「出発する」の意味になります。

こちらも先ほど同様、カジュアルな言い方になります。

例文3

A : It's already 9 a.m. !(もう9時だよ)
B : Is it ? I should hit the road.(そうなの?もう出発しないと)

例文4

A : Today is Sunday, right ?(今日って日曜日だよね?)
B : Yeah, you should hit the road before the traffic gets heavy.(うん、渋滞がひどくなる前に出発した方がいいよ)

まとめ

・hit the book 「猛勉強する」
・hit the road 「出発する」

"hit"を含んだ面白い英語表現です。ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事