Yahoo!ニュース

【新宿区】ケーキの上に花が咲く!お花絞りの技術を学んで、ときめきと手作りの楽しさを味わおう

嵐山ゆりかライター(東京都新宿区)

「フラワーケーキ」というものをご存じでしょうか?
バタークリームなどを花びらのように絞る技術(お花絞り)で、まるで生花のようなデコレーションを施したケーキのことです。

最近Instagramなどで、本物のお花が飾られているような綺麗なケーキや和菓子を見かけるようになり、「どうしたらこんなに美しい飾り付けができるだろう?」と興味を持っていました。

そこで、フラワーケーキを自分で作れるようになる教室「Anisフラワーケーキとお花絞り」で実際にお花絞りを体験して参りましたので、その様子をご紹介いたします。

教室について

東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅から徒歩約3分。住宅地の一角に佇むフランス食堂オリヴィエ。ここでお花絞り教室が開催されます。

空色の壁に黄色のセミ(南仏の幸運のシンボル)が印象的な店舗正面
空色の壁に黄色のセミ(南仏の幸運のシンボル)が印象的な店舗正面

講師はオリヴィエのマダム・尾上侑紀さん。

今回は、カップケーキのレッスンを受講します。
朝10時に伺ったところ、すでにお道具類一式が用意されていました。

レッスンスペース
レッスンスペース

いざ、お花絞りレッスン

今回のお花絞りに使うのは、バタークリームよりも扱いやすいAnisオリジナル白餡クリーム。真っ白なクリームを自分好みの色に染めていきます。

オリジナルレシピで調合された餡クリーム
オリジナルレシピで調合された餡クリーム

ちなみに取材日は6月。季節の花題「あじさい」と「カーネーション」の2種類の絞り方を教わりました。

爪楊枝の先に少し着色料をとり、餡になじませていきます。ほんの少し混ぜるだけでも色が変化していくので、作業を進めるにつれ、どんなものができるかと期待が高まります。

あじさいの花をイメージして着色しているようす
あじさいの花をイメージして着色しているようす

色の調合ができたら、絞り袋に入れます。持ち方にコツがあるのですが、私は最初は慣れなくて、変な力が入ってしまいました…。しかし先生が優しく励ましてくれたので、楽しく頑張れました!

先生のお手本(優雅な持ち方!)
先生のお手本(優雅な持ち方!)

「フラワーネイル」という金属製の台に、クリームを絞り出します。一つずつ作成します。絞れたらリフターというヘラのような道具を用いて、仮置きマットの上へ移動します。

フラワーネイル(画面中央左の円盤状のもの)
フラワーネイル(画面中央左の円盤状のもの)

絞り袋を、薬指と小指の力加減で絞ります。…と言ってもすぐにできないのが初心者。不格好なお花しか作れません。あまりの自分の不器用さに、お花絞りは私には難易度が高かったのかと、ちょっと心が折れそうに…。

あじさいに、なれるのだろうか…
あじさいに、なれるのだろうか…

そんな時、「だめな子なんていない!最後にちゃんとうまくいきますよ!」と、再び先生が明るく励ましてくださるのがありがたくて。一つひとつ、心を込めて絞りきりました。
ちなみに、手の熱でクリームがゆるんでくるので、手早く絞るのも重要なポイントです(心を込めすぎると、熱が伝わりすぎるので逆効果です…)。

あじさいをたくさん作って、どうにか絞ることに慣れてきたら、カーネーションを絞ります。あじさいより大きく、花びらも多くなるので、一発勝負の感じが増しました。

カーネーションをフラワーネイルに絞り始めたようす
カーネーションをフラワーネイルに絞り始めたようす

お花ができたら、仕上がりをイメージしながらカップケーキの上に組み上げていきます。

一つひとつは、いまひとつだけど…
一つひとつは、いまひとつだけど…

組み上げ途中のようすは、真剣勝負だったため写真を撮ることはできませんでしたが、下の写真のように仕上げることができました。

あじさいとカーネーションのフラワーケーキ
あじさいとカーネーションのフラワーケーキ

上手にできていない花でも、重ねて組み上げていくことで、それらしく見える仕上がりになったのではないでしょうか。緑色の葉っぱは、花を乗せたあと、直接ケーキに絞りました。

所要時間は約3時間。出来上がった時には思わず「できたー!」と声をあげてしまうほど、達成感に包まれていました。

持ち帰り用の箱も用意されているので、ケーキは安全に持ち帰ることができます。家で家族と食べましたが、美しく美味しいケーキは好評でした!作り手としての満足度はさらに高まりました。

持ち帰り用の箱に入れたようす
持ち帰り用の箱に入れたようす

生活の中で使える「ときめき」

この日、レッスンに参加した生徒は私一人でしたので、レッスン開始直後は正直、緊張しておりました。でも尾上先生の優しく親しみやすい人柄のおかげで、いつの間にか(手元は緊張しつつも)心はリラックスしていました。

レッスン中は尾上先生との会話も弾み、過去には中学校で美術の教師をしていたという経歴もお話しくださいました。励まし方が上手なことにも納得です!

尾上先生の作品(写真提供:Anis)
尾上先生の作品(写真提供:Anis)

尾上さん:
「お花絞りの美しさ、作る楽しさに惹かれて、講師の資格を得るまでになりました。ときめきを大切に、皆様にお花絞りの楽しさをお伝えできればと思い、教室を始めました。」

「スイーツとしてのお花絞りも素敵ですが、甘いものが苦手な方もいらっしゃいますので、生活の中でもっとお花絞りを楽しんでもらえるようなアイデアを色々考えています。例えば、マッシュポテトなどでお花絞りをして、アミューズ・ブーシェ(コース料理の最初の一皿)として活用してもらうとか。今後、レッスン内容も様々に工夫してご案内したいと思っています。」

フラワーケーキというスイーツの枠だけに留まらないアイデアの豊富さから、尾上先生がお花絞りを心から愛されていることが伝わってきました!

尾上先生のディプロマ:KFCAフラワーデザイナー1級
尾上先生のディプロマ:KFCAフラワーデザイナー1級

洋菓子のバタークリームのデコレーションが、アメリカや韓国で発展して、現在の生花のような見た目へと進化してきたお花絞り。

素敵なお菓子を買うのも良いですが、お花絞りの技術を身につけ、自分でも作れるようになれれば、ときめきは自分で作れる!そんな自信までつけられそうな体験でした。

(写真提供:Anis)
(写真提供:Anis)

美しいもの、楽しいもの、手作りが好きな方には自信をもってお勧めしたいAnisフラワーケーキとお花絞り。きっと、ときめきの新しい世界が広がるのではないかと思います。

________
Anisフラワーケーキとお花絞り
【住所】東京都新宿区愛住町16-29フランス食堂オリヴィエ
【電話番号】03‐5990‐2858
【教室開催日】毎週月曜10時~
       隔週土曜・日曜9時~
※受講希望日の10日前までに公式LINEで要予約
 1DAYカップケーキレッスン 6,000円~
 1DAYホールケーキレッスン 10,000円~
 参加人数やレッスン内容についての相談可
※詳細はInstagram公式LINEをご確認ください
________

ライター(東京都新宿区)

新宿区在住15年。華やかな繁華街のイメージだけではない、暮らす街としても魅力的な新宿をお伝えいたします。

嵐山ゆりかの最近の記事