Yahoo!ニュース

「サンマの冷凍保存」←「内臓は取り除く?」料理人の回答に…『早く教えて欲しかった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、「サンマ」は好きですか?

サンマは秋の味覚の代表で、この季節には食卓に登場することが多いですよね。

しかし、サンマを大量に買ってしまったり、余ってしまったとき、どう保存すれば良いのか迷ったことはありませんか?

特に、冷凍保存の際に「内臓は取り除くべきか?」という疑問を抱える方も多いのではないでしょうか?

今回は、調理師免許を持つ私がその疑問にお答えし、サンマを美味しく保存するためのポイントを詳しく解説したいと思います。

また、今回の内容を「Instagram」で発信し、アンケートを取ったところ、93%の方から「早く教えて欲しかった!」との声をいただきました!

気になった方はぜひ最後までお付き合いくださいー!

今回の目次

  1. 内臓は取り除く?
  2. サンマの正しい冷凍方法
  3. まとめ

内臓は取り除く?

サンマを冷凍する際、内臓は果たして取り除くべきなのでしょうか?

結論:内臓を取り除かなくても大丈夫!

詳しく解説すると…内臓を取り除くことができればベストですが、難易度が高く、初心者の方が行うと身がボロボロになったり、身割れしてしまうことがあります

そのため、無理に内臓を取り除くのはオススメしません!

※特に、今年(2024年)のサンマは例年に比べて小ぶりな傾向があるため、内臓を取り除くのは、かなり難易度が高いです!

『内臓を取らないと生臭くなるのでは?』と思う方もいるかもしれません。しかし、私が勤めるお店では、余ったサンマをそのまま冷凍し、賄いで塩焼きにして食べることがよくありますが、内臓を取らずに冷凍したサンマでも、生臭さはほとんど気になりません。

私は、内臓の有無よりも、むしろ「冷凍方法」が生臭さを左右する重要なポイントだと思います!

サンマの正しい冷凍方法

それでは、「サンマの正しい冷凍方法」を皆さんに伝授したいと思います。

表面を冷水で軽く洗う
(汚れや雑菌を取り除くために優しく洗います。)

キッチンペーパーで水分をしっかり取り除く
(余分な水分を拭き取って、冷凍時の品質劣化を防ぎます。)

ラップで空気を抜きながら包む
(空気をしっかり抜くことで、冷凍焼けや乾燥を防ぎます。)

冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ
(密封状態にしてから冷凍することで、鮮度を長く保てます。)

※保存期間の目安は「1ヶ月間」です。

冷凍のサンマを塩焼きにする際は、必ず冷蔵庫でゆっくり解凍してから焼いてくださいね!そのまま焼くと、外側は焼けても中が生焼けになることがあります。

まとめ

  • サンマの冷凍保存時、内臓を取り除く必要はない。
  • 内臓を取り除いても良いが、難易度が高く、身割れしてしまう可能性が高い。
  • 特に、今年のサンマは小ぶりなので、内臓を取り除くのはかなり難易度が高い。
  • 冷凍のサンマを塩焼きにする際は、解凍してから。

ぱぷちゃんのおすすめ記事がLINEに届きます!
料理に役立つ情報をまとめてお届けするアカウント・ぱぷちゃん「料理のトレンド速報」が9月25日から配信スタート。
毎週水曜日・土曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事