Yahoo!ニュース

【英会話】「Go for it !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、スポーツ観戦していると友だちが
「Go for it !」と叫んでいました。

これってどんな意味でしょう?
今回は「Go for it !」の意味と使い方をご紹介します。

Go for it ! 行け〜!

スポーツ観戦など、頑張っている人を応援する時の一言です。

もともとは、
go = 〜へ行く
for = 〜に向かって、〜ために
it = それ

「それ(目標)に向かって行く」の意味です。

そこから「いいぞー」「いけー!」のニュアンスになります。

例文1

Go ! Go ! Go ! Go for it !(そこだ!行け〜)

注意 「Fight !(ファイト)」

日本語だと応援する際「ファイト〜」と叫ぶことがあります。

ただこれは、英語圏では正しく伝わらない和製英語!
そもそも「Fight !」= 戦う、戦闘する、の意味です。

つまり「Fight !」と言ってしまうと、
ネイティブの方には「戦え!」「ケンカしろ!」のように聞こえてしまいます。

応援する意味にはならないので注意しましょう!

「Go for it」の他の意味

先ほど説明したように
「Go for it !」= 目標に向かっていく、
そこから他の意味でも使われます。

・やってみなよ

相手の背中を押す意味で「やってみなよ」と言うことができます。
「きっと大丈夫だよ」「挑戦してみようよ」のニュアンスです。

例文2

What are you waiting for ? Go for it !(何を待ってるの?やってみなよ)

相手を前向きにする一言ですね。

・どうぞ!

相手の提案に対して「はい、どうぞ!」と一言で返事をする時にも使えます。

例文3

A : Could I have this ?(これ貰ってもいい?)
B : Go for it !(うん!どうぞ)

許可を出すニュアンスです。

まとめ

Go for it !の意味

・応援する「行け〜!」
・背中を押す「やってみなよ」
・許可を出す「どうぞ!」

一言で使える便利な英語フレーズです。
意味をそれぞれ覚えてぜひ使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事