Yahoo!ニュース

【西宮市】3月26日で開局25周年を迎えた「さくらFM」。市民に密着した、コミュニティFM局です。

古本卓嗣地域ニュースサイト号外NETライター(西宮市)

2023年3月26日(日)で開局25周年を迎えたさくらFM

25周年記念の番組プログラム
25周年記念の番組プログラム

西宮市と芦屋市を放送対象地域とするコミュニティFM局で、全国で89番目の開局でした。

その25周年当日には、阪急西宮ガーデンズ4階のガーデンズホールで記念ライブを実施。

番組を持つミュージシャンらがステージを盛り上げました。

記念ライブ出演者
記念ライブ出演者

開局となったきっかけは1985年に発生した阪神・淡路大震災で、その教訓を踏まえて緊急時や災害時に情報を発信する目的で設立されました。

しかし普段は通常放送だけでなく、市内のイベントで見掛けることもしばしば。

にしのみや市民まつりや苦楽園さくら祭では、中継用のブースを設けたり、

苦楽園さくら祭のブース
苦楽園さくら祭のブース

西宮神社の開門神事では、現場から生放送を行ったり。

開門神事の囲み取材
開門神事の囲み取材

街中では、番組の街ロケに出くわすことも少なくありません。

「SakuっとLa・ら・Ra西宮」取材風景
「SakuっとLa・ら・Ra西宮」取材風景

綿菓子屋やバルーンアートで会場を盛り上げるパーソナリティーもおられます。

「あづあづの金曜おもちゃ箱」横山あづささんの綿菓子屋
「あづあづの金曜おもちゃ箱」横山あづささんの綿菓子屋

また、緊急時には自動的に起動する緊急告知ラジオの販売や、

スマートフォンで番組が聞けるアプリも充実しています。

サテライトスタジオはありませんが、日頃から放送局とリスナーの距離が非常に近いのが、このさくらFMの一番の特徴かもしれません。

お隣の尼崎市のFMaiaiや日本で2番目に開局した守口市のFM HANAKOのように、閉局となるコミュニティFMが多い昨今。

守口市・FM HANAKOのサテライトスタジオ
守口市・FM HANAKOのサテライトスタジオ

ですが、これからも西宮市民に身近な存在として、ラジオから元気な声を届けてくれることを願います!

・さくらFM株式会社
 兵庫県西宮市池田町9-7 フレンテ西館3階
 TEL :0798-37-5512

地域ニュースサイト号外NETライター(西宮市)

生まれ育ちも甲子園の、生粋の「宮っ子」です。過去にはホッカイドウ競馬や、まちライブラリー協会「BOOK FESTA」で公式レポーターとして活動も。時には、西宮・さくらFMに「鉄道案内人」としても出演します。

古本卓嗣の最近の記事