Yahoo!ニュース

1歳が朝まで寝ない原因5選とぐっすり寝かせる対策方法

個人差はありますが、生後6カ月頃からまとめて寝られる子もでてきます。

だけど、1歳になってもまだまだ夜中に起きている、授乳での寝かしつけが辛くなってきた…という方向けに、今回は、2500人の夜泣き・寝かしつけ改善をしてきた乳幼児睡眠コンサルタントの三橋かなが、夜泣き改善のための、「1歳さんが朝まで寝ない原因と対策」をご紹介します。

ちなみに…子どもの睡眠は、年齢に応じた睡眠時間を確保する必要があり、以下は

アメリカ国立睡眠財団による「推奨月齢・年齢別の1日睡眠時間」図になります。

※資料:アメリカ国立睡眠財団
※資料:アメリカ国立睡眠財団

あくまで目安です。日中機嫌が良い、体調を崩さず夜泣きにつながっていないということであれば、その子の必要な睡眠量は足りている可能性がありますので、数字に振り回されないようにしましょう。

それでは改めて、なぜ1歳が寝られないのか?5つの原因と対策をまとめてご紹介します。ぜひ、我が子の状況と照らし合わせてみてくださいね。

【ここをcheck!】
①睡眠環境が整える
②ねんねルーティーンをつくる
③疲れすぎていないかを確認(お昼寝不足)
④入眠の癖を確認
⑤日中の生活リズムはできているか

※①~⑤の詳しい解説は、スクロールしてご覧ください。

1歳が朝まで寝ない原因5選と対策

①1歳が朝まで寝ない原因

②1歳が朝まで寝ない原因

③1歳が朝まで寝ない原因

④1歳が朝まで寝ない原因

⑤1歳が朝まで寝ない原因

1歳になって何度も夜に起きていることが、悪いということではありません。ただ、お互い寝不足なのであれば、そのうち寝るようになる…と漠然と願うより、できることもたくさんありますので、ぜひ今回の記事を参考に、対策をしてみてくださいね。

あなたのぐっすり眠れる育児生活を応援しています。

IPHI乳幼児睡眠コンサルタント。ねんねブーケ代表。自身が夜泣きに悩んだ経験から乳幼児睡眠の国際資格を取得。小・中・高校教員免許保持。保育士養成系大学での講師活動や、企業と連携し睡眠講座も開講。instagramを中心に発信を続け、総フォロワー1・6万人。月150組相談、のべ2500人以上の睡眠相談実績を持つ。自身が運営する「るるるん。ねんねサロン」では、毎日夜泣きや離乳食、子育て相談ができる。元アナウンサー。

ねんねのかなさん(三橋かな)の最近の記事