Yahoo!ニュース

昭和レトロが魅力!ひとり旅で訪ねたい「ひなびた温泉地」(西日本編)

高橋一喜温泉ライター/編集者

ひとりでの温泉旅(=ソロ温泉)に適した温泉地と、そうでない温泉地がある。もちろん、旅の目的や個人の好みにもよるが、忙しない日常から離れて一人で静かな時間を過ごすのであれば、観光客が多い有名温泉地よりも、歴史はあるけれど、ひなびている温泉地のほうがふさわしい。

ひなびた街並みは一見「寂れている」という印象を受けることもあるが、見方を変えれば「レトロで落ち着く」と魅力的に映る面もある。

そこで、今回はひとり旅で訪ねたい「レトロでひなびた温泉地」を西日本エリアに絞って5カ所紹介したい。

温泉津温泉(島根県)

世界遺産の温泉。温泉津と書いて「ゆのつ」と読む。石見銀山の一角にあり、往時は積み出し港として賑わった港町の温泉だ。昔ながらの建物が並ぶ温泉街は、鄙びていて風情は満点。「元湯泉薬湯」と「薬師湯」の2軒の共同浴場はアツアツの湯で知られるが、もちろん源泉かけ流しで新鮮である。薬師湯は洋風建築だが、鄙びた街並みに溶けこんでいる。一人ゆっくりと湯の街情緒を感じたい人におすすめ。

三朝温泉(鳥取県)

三徳川に沿って形成される三朝温泉は、日本有数の放射能泉の名湯として知られる。昔はストリップ劇場のあるような歓楽温泉として賑わったが、現在は昭和レトロを醸し出す落ち着いた温泉地である。多くの宿が川に面しているが、湯浴み客が立ち寄る名物が、河川敷にある河原風呂。周囲から丸見えの混浴であるが、一度浸かれば解放感抜群だ。大型の旅館から小規模な旅館までバリエーションがあるので、ひとり客でもニーズに合わせて予約しやすい。

俵山温泉(山口県)

長門市にある素朴な温泉地。同じ市内にある長門湯本温泉は近年再開発が進んで注目されているが、俵山温泉は昔ながらの湯治場風情が今も色濃く残る。もともと湯治文化が根づいており、各宿に滞在する宿泊客は街の中心にある共同浴場に通うのが俵山のスタイル。浴衣に着替えて宿から外湯まで小道を歩くのも風情がある。ひとり旅が似合う温泉地だ。

杖立温泉(熊本県)

杖立峡谷の両岸に宿がびっしりと並び、白い湯けむりがあちこちから立ち昇る。温泉情緒あふれる景観が魅力の温泉街である。坂道や階段が入り組んだ路地を散策するのも楽しい。春には川を横断するように鯉のぼりが泳ぐ。その景色は圧巻。大型旅館よりもアットホームな小規模旅館が多いので、一人でも気後れすることは少ない。

湯平温泉(大分県)

映画『男はつらいよ』の舞台にもなった湯平温泉は、江戸時代につくられた石畳の坂道が絵になるレトロな温泉街が見事。坂道に沿って和風旅館が並ぶ独特の景観は唯一無二。共同浴場をはじめ、基本的に源泉かけ流しなのがうれしい。近くの由布院温泉に外国人観光客が多く押し寄せているため、湯平温泉にもその波は来ているが、由布院よりも観光客が少ないため、比較的落ち着いた雰囲気が保たれており、ひとり旅でもゆっくり過ごせる。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事