Yahoo!ニュース

今季の4-3-3とガンバ大阪宮本恒靖監督のゆくえ

杉山茂樹スポーツライター
(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)

 川崎フロンターレ対ガンバ大阪。元日の天皇杯で対戦した時は、1-0で川崎が勝利した。それから1ヶ月と20日後、同一カードとなったゼロックス・スーパー杯(埼玉スタジアム)では3-2。いずれも川崎が1点差勝利を収めたが、内容には明確な違いがあった。

 天皇杯は、その直後に書いた原稿に「これほど内容に差のある1-0も珍しい」と記した通り、3-0ぐらいの差を感じさせる1-0で、まさに川崎の完勝だった。一方、ゼロックス杯はスコア(3-2)通り。1ヶ月と20日の間にG大阪が内容で差を詰めた印象だ。選手の顔ぶれが大きく変わったわけではない。差が詰まった原因は、サッカーの戦い方にある。

 G大阪は、天皇杯決勝とゼロックス杯とで実際、布陣を変えていた。天皇杯は3-5-2(3-3-2-2)で、ゼロックスは4-3-3。5バックになりやすい3バックと、4バックの中で最も攻撃的とされる4-3-3という、水と油の関係と言うべく対照的なスタイルで戦っている。

 天皇杯決勝で宮本恒靖監督は川崎にリードを許すと終盤、布陣を4-4-2に変更。より攻撃的に戦った。言い換えれば、G大阪は、それまでは守備的なサッカーで川崎に対峙していた。

 宮本監督は昨季のリーグ戦でも、この哲学的背景の異なる2つの布陣を使い分けていた。シーズン前半は守備的な3バック、シーズン後半は攻撃的な4-4-2をメインに戦った。成績がよかったのは、攻撃的に転じた後半。シーズン後に行われた天皇杯決勝は、4-4-2で臨みそうなムードだった。

 だが、リーグにおける川崎戦は、守備的な3バックで戦った時が0-1で、4-4-2で行った時が0-5だった。川崎戦に関しては、攻撃的に臨んだ試合の方が、スコア的に酷い負け方をしていた。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事