Yahoo!ニュース

【かわいすぎません?】京都のラグジュアリーなホテルでさくらんぼとチェリーのアフタヌーンティー

くろにゃんホテルとグルメのライター

京都府京都市下京区、世界遺産「西本願寺」の門前町のエリアにあるタイの5つ星ホテル「デュシタニ京都」で、初夏に旬を迎える、さくらんぼとチェリーをたっぷり使ったアフタヌーンティーをいただいてきたのでご紹介します。

さくらんぼのアフタヌーンティーは珍しい?ぜひ記事をチェックしてください。

さくらんぼ&チェリーアフタヌーンティー

「さくらんぼ&チェリーアフタヌーンティー」は、スイーツ6種、スコーン2種とコンディメンツ、セイボリー5種が、その時に応じたスタンドや器で提供されます。

今回は新登場の3段スタンドと切り株、石の器でした。スタンドのプレートの柄がおしゃれで、生のさくらんぼが飾られていてとてもかわいい!

セイボリーに「甘み・塩味・酸味・うま味・苦味」の五味が用いられているところがタイのホテルらしさを表しています。(タイ料理には薬膳の五味の考え方が重要)

それではアイテムの詳細です。

さくらんぼとカシスのババ

今注目のサステナブルスイーツでもある「ババ」が登場。「ババ」は18世紀にロシアやポーランドで生まれたパンを地酒につけてアップサイクルさせたスイーツ。

こちらのスイーツがサステナブルなのかはわかりませんが、さくらんぼとカシスを使って洗練された味わいでした。

「さくらんぼとカシスのババ」は、「ザ・ギャラリー(ロビーラウンジ)」にて、1個2,277円(税込)、1日10個、期間限定で販売されています。

余談ですが「サバラン」は「ババ」から進化したと言われていて、今年7月から始まる「フランス・パティスリー・ウィーク」のテーマです。この夏はたくさん食べられそう!

グリオットチェリーマカロン

「グリオットチェリー」は日本のさくらんぼでもなく、アメリカンチェリーでもなく、サワーチェリー。酸味があるのでシロップ煮にしてお菓子に使われることが多いそう。

ピスタチオチョコレートのパリブレスト

コクと風味のあるピスタチオチョコレートクリームをはさんだシュー菓子。ピスタチオもさくらんぼとの相性がバッチリ。

フォレノワール

さくらんぼのお菓子といえばコレでしょ。フランス語で「黒い森」を意味する、さくらんぼのチョコレートケーキ。ビジュアルはころんとかわいい。

チェリーとゆずのムース

チェリーにゆずを合わせる酸味のグラデーション。うん、確かに柚子風味。

さくらんぼとラズベリーのタルト

こちらが一番食べたかったスイーツ!さくらんぼたっぷり。

スコーン2種とコンディメンツ

スコーンは「プレーン」と「ベリー」の2種。「チェリーローズジャム」と「クロテッドクリーム」添え。

紅ズワイ蟹のマスタード ココナッツロール詰め(苦味)

セイボリーはフレンチのシェフが担当されているとのこと。苦味はマスタードにて。

京風出汁巻き卵のロールサンドイッチ ワサビキャビア添え(うま味)

これはみんな好きでしょ?だしの”うま味”にうっとりのだし巻きロール。「ワサビキャビア」を調べた結果、”ワサビ風味のオリーブオイル”にたどり着きましたが真相は如何に?

紅茶鴨のスモークとチェリーディップ ベリーのコーンと共に(酸味)

胡麻入りの容器にザクっと刺されたピンクのコーン。紅茶鴨のスモークにチェリーソースの酸味を合わせて。

キャビアとビーツ サワークリームソース(塩味)

キャビアは塩味。ビーツにサワークリームは鉄板。

冷製グリーンピーススープ(甘み)

グリンピースが子供のころから苦手な私でもおいしい!となりました。豆の”甘み”のおかげかも。

フリードリンクでジュースやラテも楽しめます

ラテに「さくらんぼちゃん」アートをリクエスト。ラテアートができるスタッフさんがお手すきの時にお願いしました。コーヒーも香ばしくておいしい。

タイをイメージして飲むグァヴァジュースはここに来るといつもいただきます。

オリジナルティーのアイスもおいしい。気の利いたドリンクがそろっていて、フリーフローで楽しめるのがうれしい。

おわりに

いかがでしたか?さくらんぼ&チェリーってかわいいですよね。あっという間に旬が過ぎてしまい、自分で買って食べることがほとんどないのですが、このアフタヌーンティーにはたっぷり使われていて大満足でした。

さくらんぼが好きな方はぜひ行ってみてください。

さくらんぼ&チェリーアフタヌーンティー
2024年4月27日(土)~6月30日(日)
12:00~17:00(L.O.16:00)
※90分制
・おひとり様 7,590円(税サ込)
・スパークリングワインまたはノンアルコールスパークリンググレープジュース1杯付きプラン おひとり様 9,361円(税サ込)

おだやかな光が注ぐラウンジ「The Gallery(ザ・ギャラリー)」にてゆったりと楽しめます。※席の指定はできません。

The Gallery(ザ・ギャラリー)
京都府京都市下京区西洞院通正面上ル西洞院町466 デュシタニ京都1F
075-343-7150
公式ページ(外部リンク)

取材協力:デュシタニ京都

【関連記事】ランチイベントの記事はこちら↓

京都の高級ホテルでミシュランスターシェフによる5日間だけのレアなコラボレーションコースイベントを開催

ホテルとグルメのライター

東京・関西2拠点生活+旅。ホテルとグルメの情報を毎日掲載しています。ライブドアブログ(22年~、15,000記事~)、インスタグラム(5,700投稿~、フォロワー37,000人~)、食べログ(約16年、約4000件)、Googleローカルガイドレベル10、国内外のホテル・レストランを多数取材しています。

くろにゃんの最近の記事