Yahoo!ニュース

バス大渋滞で「キンプリ」ファン、帰宅難民1000人 会場徒歩20分、最寄駅の電車はどんな状況だった?

鉄道乗蔵鉄道ライター
会場最寄りの阿知須駅(写真:Hykw-a4 CC BY-SA 3.0)

 2024年5月22日夜に山口県山口市阿知須の山口きらら博記念公園で行われたアイドルグループ「King&Prince」の花火イベントで、終了後に帰宅しようとしたファンの一部が新山口駅からの最終便の新幹線に間に合わず、約1000人が駅で一夜を過ごしたということが大きなニュースとなった。イベントには約3万人が詰めかけたという。

 帰宅難民が発生した主な原因は、会場と新山口駅を結ぶシャトルバスが大渋滞に巻き込まれ新山口駅からの最終新幹線に乗り継げなかったことによるが、筆者は、2024年5月24日付記事(バス大渋滞「キンプリ」ファンが新幹線終電乗れず帰宅難民 会場徒歩20分の駅から電車乗れば解決できた?)で、「Google Maps」調べではイベント会場から徒歩で20分ほどの位置にJR宇部線の駅があり、そこから電車にのれば16分ほどで新山口駅に到着できたと書いたところ大きな反響をいただき、読者の方からさまざまな声を寄せていただくことができた。

調べたところ会場から阿知須駅までは徒歩20分と出た(画像:Google Maps)
調べたところ会場から阿知須駅までは徒歩20分と出た(画像:Google Maps)

数百名が帰宅利用したとみられる阿知須駅

 イベント公式サイトには、臨時列車運行の案内は出ていなかったが、JR西日本ではイベント終了後に、宇部線の阿知須―新山口間に3本の臨時列車を運行していた。阿知須駅の発車時刻は、20時54分発、21時43分発、22時26分発の3本。この間に21時15分発と22時2分発の定期列車2本の運行があり、イベント終了後には計5本の列車が利用できる状態となっていた。

 なお、新山口駅からの最終新幹線は、新大阪行が21時27分、広島行が22時27分、博多行が22時34分だったことから、事実上利用が可能だったのは22時2分発の新山口行までの4本だ。宇部線は通常2両編成での運行で1編成の定員は立ち席客を含めて約300名であることから、イベント終了後の実質の輸送力は新山口行4本で1200名程度だった。

<イベント終了後の阿知須―新山口間の列車時刻>

阿知須20時54分発 → 新山口 21時12分着(臨時)

阿知須21時15分発 → 新山口21 時31分着

阿知須21時43分発 → 新山口 21時59分着(臨時)

阿知須22時02分発 → 新山口 22時21分着

阿知須22時26分発 → 新山口 22時45分着(臨時)※但し、新幹線終電に接続せず

 また、この日、阿知須駅を帰宅利用に使ったとみられる参加者のSNSへの投稿では、シャトルバスの列から離れて猛ダッシュで阿知須駅に向かったところすでに数百名の行列ができるほどの混雑だったことが明らかにされていた。通常、阿知須駅には1台の券売機しかなくICカード乗車券の利用にも対応していないことから、臨時の切符販売窓口が設けられていたようだ。この日、阿知須駅を利用した帰宅客は、あらかじめシャトルバスの混雑を予想して、事前に駅までの経路を調べた上で帰宅時に鉄道利用したという方もSNS上でみられた。

 この日は会場に詰め掛けた約3万人もの観客が一斉にスマートフォンを使用したから、電波がつながらなくなり当日の現場ではグーグルなどでシャトルバス以外の帰宅方法を検索することも難しかったようだ。

鉄道とバスとの役割分担が必要だった?

 仮に阿知須駅に帰宅客を誘導するとしても、暗い夜道を女性に歩かせることの安全面での問題や、臨時列車を含めても当日の輸送力が1200人程度の宇部線の問題などから、約3万人にのぼる帰宅客を宇部線の阿知須駅に誘導することが本当に正しいのかという指摘もいただいた。

 しかし、バス1台の輸送力はせいぜい50名程度で、これで約3万人もの観客を運ぼうとすると相当な台数とドライバーの手配が必要となり、これが大渋滞の引き金ともなる。さらに、昨今深刻化しているバスドライバー不足問題から、こうしたイベント輸送をバスのみに頼るのは、今後は難しくなりかねないという問題もある。

 これに対して、JR宇部線の列車は2両編成でも1本あたり300人程度の輸送力があり、バス6台分の乗客を1度に運ぶことができる。この列車を4両編成とすれば列車1本あたりの輸送力は600名となり、バス12台分に匹敵する。

 こうしたことから、帰宅客の輸送については、事前にそれぞれの輸送力に応じたシャトルバスと列車の分担率目標を決め、列車に振り分ける観客については、夜道に誘導員を配置することや、JRの切符の事前販売を行うなどの準備を行っておけば、まだ混乱は和らげることができたのではないだろうか。

宇部線は2両編成だがそれでもバス6台分の輸送力がある(写真:MaedaAkihiko CC BY-SA 4.0)
宇部線は2両編成だがそれでもバス6台分の輸送力がある(写真:MaedaAkihiko CC BY-SA 4.0)

(了)

鉄道ライター

鉄道に乗りすぎて頭の中が時刻表になりました。日本の鉄道全路線の乗りつぶしに挑戦中です。学生時代はお金がなかったので青春18きっぷで日本列島縦断修行をしてましたが、社会人になってからは新幹線で日本列島縦断修行ができるようになりました。

鉄道乗蔵の最近の記事