Yahoo!ニュース

「車椅子用のスロープで降りる」は英語で言える?

斜面やスロープ、上り坂は英語でなんていうでしょうか?

「車椅子用のスロープで降りる」は英語でなんというでしょうか?

よく使われる表現から使えたらちょっと面白い表現までご紹介します。

スロープ

病院やバスなどで見かけるいわゆる「スロープ」はこの"ramp"で表現できます。

A mother with a stroller looked for a ramp.
ベビーカーを押した母親はスロープを探した。

車椅子の方が電車を乗り降りする時に使うスロープも、”portable wheelchair ramp” となります。

飛行機などの乗降階段も"ramp"

boarding ramp

傾斜、というとslope(スロープ)をイメージしますが、病院やバスなど何らかの目的がある場合はrampがよく使われるようです。

斜面

一般的な「坂」、「傾斜」はslopeがよく使われます。

This town has lots of slopes. この町は多くの坂がある。

スキーのゲレンデはslopeです。

It's time to hit the slopes.  スキーに出掛ける時間です。

坂道

hillにも、丘という意味の他に坂道という意味があります。

You will see a school on your right as you walk up the hill.
歩いて坂を上がっていくと右手に小学校が見えます。

Walk up the hill and turn left.
この坂を登って左に曲がってください。

急な坂と緩やかな坂

急な、は"steep"といいます。

What a steep slope this is! 急な坂だなあ!

緩やかな、は"gentle"

gentle slope ゆるやか坂

A hill in which one side has a gentle slope while the other side has a steep slope 斜面の一方は急で、他方はなだらかな丘

下り坂と上り坂

upward slope 上り坂

downward slope 下り坂

uphill 上り坂

downhill 下り坂

The road is uphill. その道は上り坂です。
The road is downhill. 道は下りです。

今日は坂にまつわる英語のご紹介でした。

最後に

他にも映画で学べる表現を勉強したい方はこちらをどうぞ!

また、インスタグラムでも使える英語を発信しています♪

中学英語から英検1級、TOEIC990点をゲット。楽しみながら英語学習を習慣化してきました。英語や海外ドラマから学べる、使える英語について発信しています。英語コーチとして発音指導も行っています。

ほっこり英語 Hygge Englishの最近の記事