「生活感を見せない」元無印店員の整理収納アドバイザーが伝授!スッキリ見せる収納アイディア3つ
片づけたはずなのに、なんだか生活感が隠せない…。
すっきりとした印象の収納にしたい…
そんな経験はありませんか?
今回はスッキリ映える、収納を整えるコツを紹介します。
1.収納家具は出来るだけ低いものを使う
視界を遮るものがあると、圧迫感が出て見た目の印象が狭く感じてしまいます。
収納ラックや本棚など、大型の家具は出来るだけ低いものを選んでいます。
引っ越した時、「家具は目線の高さまで」と決めて、120cm程度のものを選びました。
我が家は室内給湯器になっていて、かなり目立ちます。
内覧時から気になっていて、背の高い家具などで隠そうかなと思いましたが、そうすると余計に圧迫感が出るのであえてむき出しに。
背の高い家具があるよりも圧迫感がなくて、これでよかったかなと思っています。
2.インテリアの色を3色以内におさえる
色がカラフルすぎると、見た目がごちゃごちゃした印象になってしまいます。
これを避けるには色を壁や家具などの色を3色以内にすると、統一感がアップします。
我が家のキッチンはアイボリー、白、茶色で抑えるようにしています。
壁がアイボリーだったので、一番面積が広い壁・床・シンク下の収納は同色で統一しました。
ごみ箱用のラックはごみ箱の色に合わせて、白系で揃えました。
ラックの上に置く家電も白で統一しました。
3.ものを出しっぱなしにする場合は最低限に抑える
隠す収納が面倒で、しまえなくて散らかってしまう私…。
根がズボラなのでよく使うものは最低限の量に抑えて、使う場所に出しっぱなしにしています。
こちらはメイン収納になるので、毎日使うツールや調味料だけに厳選しています。
便利でちょい置きしがちな場所でもあるので、無駄なものを置かないように最小限のスペースでものを収納しています。
「見た目」を揃えると、印象はスッキリ映える!
片づけたはずなのに収納がごちゃっとして見える…
そんなときは「見た目」を整えるのがコツ。
色や高さを統一することで見た目がスッキリとし、生活感を隠せます。
関連記事
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※プロフィールからフォローしていただくと、片づけや家事に関する情報をいち早くチェックできます。