広まらなかった花粉対策の「エアシャワー」 ウイルス対策に使えるか考察してみた
中国で発生し、次第に脅威を拡大しつつある新型コロナウイルス。その予防策として、まずはマスクと手洗い。首相官邸のホームページでもマスクと手洗いが推奨されている。
新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~
ワクチンが開発されていない現状では、それらに頼ることになるのだろう。
もっと効果的な予防手段ないか、と思いを巡らせていたら、一時期マンションへの採用例があった「エアシャワー」のことを思い出した。最先端の設備機器としてもてはやされたことがあったのだが、今、それを採用しているケースはない。アレ、どうなったんだろう?そして、アレはウイルス対策として使えないか?
いくつかの考察を試みた。
ホコリや花粉症対策として有効なエアシャワー
エアシャワーとは、精密工場の入り口などでよく設けられる設備。風速25メートル以上というような強い風を吹き出す噴出口がいくつか付き、強風で衣服のホコリや花粉を吹き飛ばす。吹き飛ばしたホコリや花粉をフィルターでキャッチするので、外から入ってくる人が多くても、室内をクリーンな状態に保つことができる、というものだ。
では、強烈な風を吹き付けることで衣服についたウイルスも吹き飛ばし、コロナウイルス対策としても効果があるのだろうか。
吹き飛ばした後、フィルターの性能によっては細菌やウィルスも除去できる、ともされるのだが、それを証明するデータや論文は残念ながらみつからなかった。
それでも、今なら、強烈な風を浴びる装置を使ってみたい気がするのだが、残念ながら「マンション全体の入り口に付けよう」という動きはない。
理由は、以前、広めようとして失敗した苦い経験があるからだ。
マンションの入り口にエアシャワーを付けてみたら
日本では、ある時期、エアシャワーをマンションのエントランスに設置する試みが出た。建物に入る人は必ずエアシャワーを浴びるので、館内をクリーンな状態に保つことができる、というもので、そんなマンションが登場しはじめたのは、2006年くらいから。「ウイルス対策として」ではなく、主に「花粉症対策として」の効用を期待して採用された。
その後、2013年には、アパート用建物のオプションとして、エアシャワーを活用した安全装置を発売したハウスメーカーがあった。これは、エアシャワーの効果に防犯機能を加えたもので、状況に応じて、装置内を施錠し、警備会社に通報できるものだった。
しかし、設置は広まらなかった。
いちいちエアシャワーを浴びるのは面倒、という人がいたし、費用の高さも問題となった。ハウスメーカーの防犯機能付きエアシャワーはオプションで約200万円。それに加えて、定期点検・フィルター交換の費用が継続的に発生する。
お金がかかる上に利用者の評価はいまひとつ、となれば、設置は広まらない。
結果的に、エアシャワーを入り口に設置する集合住宅はなくなった。
もし、この集合住宅用エアシャワーが改良され、ウイルス除去に効果があるとなったら……今なら、設置例が爆発的に増えるのではないだろうか。