Yahoo!ニュース

無料&絶景露天&源泉かけ流し!一度は入りたい「混浴の温泉」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

日本の温泉文化のひとつである混浴。その特徴として挙げられるのが、温泉ファンにはありがたい条件が3つも揃っていることだ。

まずは、源泉の質が高いこと。循環ろ過システムが導入される以前から存在する湯船がほとんどなので、基本的に源泉かけ流しである。

また、自然湧出している場所に湯船がつくられるため、ロケーションにすぐれた「絶景温泉」であることが多い。

さらに、野湯に近い湯船や公共性の高い混浴は、無料や寸志で入浴できるところも少なくない。

混浴に入るのは少々勇気がいるかもしれないが、温泉好きな人こそ入浴し、その魅力を知ってほしい。ただ、混浴では「他の入浴者をじろじろ見ない」「大事なところは隠す」など、マナーを守って入浴することを心がけたい。

いまや貴重な存在となった「無料&絶景露天&源泉かけ流し」の三拍子がそろった混浴を5つおすすめしたい。

吹上温泉・吹上露天の湯(北海道)

十勝岳の中腹に湧く無料の野天風呂。テレビドラマ『北の国から』の中で女優の宮沢りえさんが入浴したことで一躍有名になった。原生林の中の湯船に少々熱めの47度の源泉がかけ流しにされている。水着やタオル巻きでの入浴は可能だが、脱衣所はないので要注意。秋は紅葉、冬は雪景色が美しい。無料、24時間入浴可。

コタン温泉・コタンの湯(北海道)

屈斜路湖畔にある無人の露天風呂。24時間入浴可能。湖と一体化したかのようなロケーションが自慢で、湯船につかりながら絶景を楽しめる。冬季は温泉の熱を求めて、露天風呂のまわりに白鳥が集まってくる。男女別の脱衣所があり、大きな岩で仕切られてはいるが、かぎりなく混浴に近い。地元の人が清掃・管理してくれているので、無人の露天風呂としては清潔感がある。感謝して入浴したい。無料、24時間入浴可。

三朝温泉・河原風呂(鳥取県)

三徳川に沿って形成される三朝温泉は、日本有数の放射能泉の名湯として知られる。湯浴み客が立ち寄る名物が、河川敷にある河原風呂。道路や旅館からも見える混浴の共同浴場であるが、一度浸かれば解放感抜群だ。温泉の原風景ともいえる湯船での入浴は、忘れがたい思い出になるに違いない。水着やタオル巻きは不可。無料、24時間入浴可。

式根島・松が下雅湯(東京都)

東京から高速ジェット船で約3時間。夏のシーズンは海水浴やマリンスポーツを楽しむ人でにぎわう。島内には4カ所の温泉があり、そのうち3つが海岸に面した野趣あふれる混浴の露天風呂。港に面した露天風呂「松が下雅湯」は、海水浴やマリンスポーツを楽しんだ後、水着のまま温泉に入れて便利(要水着着用)。夜の入浴なら満天の星を楽しめる。無料、24時間入浴可。

長湯温泉・ガニ湯(大分県)

里山の風景が和む温泉地。炭酸泉という貴重な泉質が湧くだけでなく、温泉施設はいずれも源泉かけ流しである。温泉宿が立ち並ぶ芹川の河川敷にあるのが、名物の露天風呂「ガニ湯」。温泉街のシンボルだ。野ざらしなので入浴には勇気がいるが、うぐいす色のぬるめの湯は気持ちよく、一度つかれば開放感も抜群だ。ほかにも共同浴場や日帰り入浴施設が充実しているので、湯浴みには困らない。無料、24時間入浴可。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事