Yahoo!ニュース

すべて源泉かけ流し!「濁り湯が美しい温泉」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

温泉の魅力のひとつとして、白色や緑色、茶色、青色などに濁った源泉が挙げられる。

濁り湯につかると、「ああ、はるばる温泉にやってきたなあ」と満たされた気持ちになる人も少なくないだろう。

そこで、今回は特に濁り具合が美しい温泉を5カ所紹介したい。もちろん、いずれも源泉かけ流しで、鮮度の高い湯である。

乳頭温泉郷・鶴の湯(秋田県)

日本を代表する秘湯といえば、乳頭温泉郷が真っ先に思い浮かぶ。なかでも江戸時代にタイムスリップしたかのような風情が漂う「鶴の湯」は、乳白色の濁り湯が人気である。複数の源泉をもつが、最も絵になるのは混浴の露天風呂。足元から源泉がぷくぷくと湧き上がる貴重な源泉である。

熊の湯温泉・熊の湯ホテル(長野県)

標高1700m、志賀高原にある熊の湯ホテルは、黄緑色の濁り湯が名物。硫黄の香りを放つ硫黄泉がかけ流しにされている。緑色の濁り湯は他にもあるが、「入浴剤を入れたのでは?」と疑いたくなるほど、美しいエメラルドグリーン色をしている。岩手県の国見温泉に匹敵するエメラルドグリーンの濁り湯である。

有馬温泉・上大坊(兵庫県)

関西を代表する有馬温泉は、赤系の濁り湯の代表格である。昔から湧く「金泉」は、鉄分と塩分を含んだ源泉で、塩分濃度は海水をしのぐほど。赤褐色の湯は、透明度はきわめて低く、成分の濃厚さを肌で感じられる。有馬温泉は源泉かけ流しの湯船は少ないが、上大坊ではかけ流しの源泉を楽しむことができる。

「金の湯」の足湯
「金の湯」の足湯

百沢温泉(青森県)

岩木山の麓に湧く百沢温泉は、鉄分を含んだ緑色の濁り湯で知られる。少し赤みを帯びているのが特徴だ。豊富な湯量で、温泉ファンの人気が高かった日帰り温泉「百沢温泉」はしばらく休業していたが、昨年、芸人のあべこうじさんが買収して話題になった。

万座温泉・豊国館(群馬県)

標高1800mに位置する万座温泉は乳白色の湯が名物。硫黄成分の含有量が日本一の温泉としても知られる。万座温泉の湯船は基本的にいずれも濁り湯であるが、豊国館の露天風呂は開放感たっぷりで、乳白色の湯が映える。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事