Yahoo!ニュース

らぁ麺はやし田完全監修!鴨と大山鶏を贅沢に使用した淡麗醤油つけ麺【らぁ麺 ふじ田/荻窪】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺評論家のつけりきです。

今日は荻窪にある「らぁ麺 ふじ田」さんの鶏の旨味が存分に堪能できる淡麗醤油つけ麺を紹介します!初訪問です。

店名からも何となく分かるかもしれませんが、こちらのお店は都内を中心に数店舗展開されている「らぁ麺 はやし田」さんが完全監修された店舗となっています。はやし田イズムを感じることができるかも気になるところ!

外観

2022年の5月にオープンされました。勢力を着実に拡大しているはやし田グループ。

荻窪駅から徒歩3分ほどの場所にて発見です。駅から近く、綺麗な外観なのですぐに見つけることができました。

平日の18:30頃で待ち時間なしでの入店です。

看板

店外に設置された看板。麺類は塩らぁ麺、醤油らぁ麺、まぜそば、つけ麺の4種展開のようですね。食欲そそられるビジュアルです。

案内

入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入して着席。店内はカウンター12席、テーブル13席の構成です。家族連れでの訪問にも対応できそうなゆとりのある店内です。

待っている間に案内をじっくり読みます。昆布水にまでこだわりがあるのがしっかり伝わってきますね!これは期待できる。

卓上

卓上に調味料はありませんでした。無駄なものがなくスッキリしてます。

全体

特製つけ麺
特製つけ麺

注文後10分ほどして着丼。店員さんの活気も良くていいですね!初訪問だったのでもちろん特製トッピングにしました。麺量は並盛りです。

つけ麺のビジュアルははやし田とかなり似てますね。さて味はいかがか。

菅野製麺特注の熟成多水麺。ツルツルとした舌触りで喉越しもかなりいいです。小麦感重視というよりかは啜りやすさに重きを置いた印象です。麺には複数の昆布と鰹から出汁を取った特製昆布水がかかってます。塩つけて食べたくなってしまう笑

麺上には2種のレアチャーシュー、穂先メンマ、マキシマムこいたまごの半熟味玉がオン。トッピングもはやし田とかなり似てます。個性という意味では弱いですが、美味しさが保証されている組み合わせです。この味玉がやっぱりかなり美味しい!

スープ

鴨と大山鶏を贅沢に使用した鶏油とネギ浮かぶ淡麗醤油スープ。練度の高いスープで麺との絡みも抜群、スルスルと食べ進められます。安心安定の美味しさ。はやし田完全監修と頷ける一杯です。

斬新さを求めると満足できないかもしれませんが、家の近くにあってサッと通えるならかなりありがたい。スープ割りも別途ご用意されており、しっかり完飲しました。

総括

はやし田完全監修の店舗にて、食材にこだわった淡麗醤油つけ麺をいただきました!どの店舗でもこのクオリティの一杯を楽しめるのだから素晴らしい。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【日曜〜木曜】11:30~15:00、17:00~24:00【金曜、土曜】11:30~15:00、17:00~25:00
・定休日:基本的になし
・座席数:カウンター12席、テーブル13席
・電話番号:050-5890-7617
・駐車場:近くにコインパーキングあり
FacebookTwitterInstagram
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事