Yahoo!ニュース

お弁当にもぴったり!野菜ひとつで簡単副菜レシピ[人参・ごぼう・ピーマン]

かなお弁当・作り置き/料理インスタグラマー

お弁当にもおうちごはんにもぴったりな簡単副菜を3品ご紹介します!

野菜ひとつで作れてとても簡単なので、あと一品欲しい時や、時間のない朝にもおすすめです。

ごぼうの味噌バターきんぴら

いつものきんぴらに飽きたら作ってみて欲しい一品です。

相性抜群の味噌とバターの組み合わせが美味しいですよ。

[材料]

ごぼう 150g

★酒 小さじ2

★みりん 小さじ2

★味噌 小さじ2

バター 10g

サラダ油 適量

白ごま お好みで

[作り方]

①ごぼうは薄切りにし、5分ほど水にさらす。

②フライパンにサラダ油を熱し、ごぼうを炒める。

③2分ほど炒めたら、合わせた★を加え炒め、仕上げにバターを加え溶かし全体を馴染ませる。お好みで白ごまをふる。

にんじんコチュマヨソテー

炒めたマヨネーズのコクを感じるちょっとピリ辛なにんじん副菜。お酒のおつまみにも良さそうです!

[材料]

にんじん 1本

マヨネーズ 大さじ1と1/2

コチュジャン 大さじ1

鶏ガラスープの素 小さじ1/4

白ごま 小さじ2

[作り方]

①にんじんは千切りにする。

②フライパンにマヨネーズを熱しにんじんを炒める。

③マヨネーズが透き通り、にんじんがしんなりしてきたら、コチュジャンと鶏ガラスープの素を加えさらに炒める。仕上げに白ごまをふる。

ピーマンの生姜炒め

いつもは豚で作る生姜炒めを、ピーマンだけで!ご飯もすすむ一品です。

[材料]

ピーマン 5個

醤油 大さじ1/2

酒 大さじ1/2

みりん 大さじ1/2

砂糖 小さじ1

生姜チューブ 5センチ

サラダ油 適量

[作り方]

①ピーマンは6〜7ミリの細切りにする。

②フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンを炒める。

③30秒ほど炒めたら残りの調味料を全て加え炒める。

お弁当・作り置き/料理インスタグラマー

Instagramをメインにお弁当と作り置きレシピを発信。朝は1秒でも長く寝ていたいがゆえに、自家製冷凍おかずを使った10分で完成するのに彩り・バランス抜群のお弁当作りを仕組み化。2023年レシピ本「朝は詰めるだけ!かなさんの10分弁当」「地味でも絶品 副菜手帖」を出版。

かなの最近の記事